VANDEN PLUS

>> official site

classification : prog metal, power metal, symphonic metal, dramatic metalv
area : Netherland
related bands : RED CIRCUIT
review :

Color Temple

 デビュー作。DREAM THEATERに対するヨーロッパからの回答と称されますが、この作品ではまだその域までには達していないです。欧州らしさはないしむしろアメリカ的な傾向が強く、むしろDREAM THEATERを習作とした作品という気もします。
 概してパワーメタル調。正統派HMに近い曲とプログレ・メタルっぽい曲が含まれていていますが、ギターとヴォーカルの存在感の強さゆえ、統一感は保たれています。
 ギターを中心に曲が構成されていて、時折プログレっぽいフレーズを聴かせるキーボードのポイントは高いけど、いかんせん出番が少ないのは残念。ヴォーカルはSteve Perryをハスキーにしたような感じで、聴きやすく親しみやすい声。何よりも発音、声量、唱法が一流。ときおりJames LaBrieを彷彿とさせます。
 5曲目Soul Survivesのみ突出してプログレ度が高く、やはりオランダ出身のLIGHTを思い出すようなモダン・シンフォっっぽい曲。幻想的なエレピ、シンフォ系シンセが登場しシンフォニックな構成。そして変拍子リズムとザクザクとしたギターが重なって絵に描いたようなプログレ・メタルの展開になってます。5拍子を連打する楽曲は実にスリリング。
 変拍子を織り込むなどDREAM THEATER的なアプローチをとっているその一方で、純正パワーメタルという曲も有ります。プログレファンにはイマイチアピールが足りないかもしれないかな。個人的には、もう少しやってくれたら好みなんだけど。しかし、演奏力と完成度は高いです。また他のプログレ・メタル系バンド同様、2作目で変身を迫られてしまうわけで、その際どういう変貌を遂げるかがポイントとなります。彼らはもっともっと進化する可能性を秘めていると思うのですが。

APPOLON INC / LMP / FEMS JAPAN APCY-8258 ('95)


The God Thing

劇的な進化を遂げ、一気にシーンの最前線に踊り出た出世作 必聴!

 大化けの2作目。前作では新人と思えない完成度と水準の高さを見せていましたが、ここで一気に飛躍。シンフォニック・メタル作品。辛気臭さがなくて、男らしく豪快なシンフォニックというか。イタリア系のバンドあたりが必至に目指している音を、あっさり作ってしまったという印象です。
 メロディもより良くなっています。アレンジ力が良くても、テクニックがあっても結局はメロディ次第。ポップさはないが目指す音楽性に沿ったメロディを持ってきています。
 バンド自体の印象もかなり変わりました。パワーメタル部分はすっかり影を潜め、代わりに凝った展開が増えて、シンフォの要素が増えたのがまず最大の特徴。その一方で、大人っぽいというか落ち着いた雰囲気が出てきて、夜のメタル」と表現すれば良いのか、感傷に浸りながら深夜じっくりと聴きたくなるような作品。DREAM THEATERをもっとアダルトにした感じ? 楽曲を支配する重量感溢れるギターは前作同様だけど、今回は憂いを帯びたピアノが大活躍。

1曲目
 いきなりの正統派シンフォニック。6/8拍子のスリリングな展開にピアノの静かな音色が乗ってます。短いインストだが、「前作とは違うんだ」という意気込みが伝わる作品。2曲目とのブリッジ部分には雨のSEが被っていて、ちょうどEddie JobsonARTULAを思い出させるドラマチックさ。

2曲目 Rainmaker
 重く湿っぽいギターサウンドに、突き抜けるようなヴォーカルの対比が素晴らしい。その存在感と声の張りはJames LaBrieに匹敵するくらい。イタリア出身のプログレ・メタルのバンドがやりそうな曲だがコンパクトで高性能という印象。シンフォニックで複雑なんだけど、メリハリがはっきりしておりまた曲を短めにしたのも勝因。

3曲目 Gardian Of Stornes
 落ち着いてるんだけど、ドラマチック。MARAのメタル版という感じかな。3:40あたりの変拍子インストなんかシンフォニックさ加減といい、スリリングさといい、もう最高。終盤にはフルートまで登場。プログレ・メタルファン必聴の傑作。

4曲目 In You : I Believe
 DREAM THETERタイプの曲。Kevin Mooreを彷彿とさせるキーボードワークに曲全体を支配するへヴぃなギター。2:30からインストになるが流れるようなギターが出てきたり、変ったリズムパターンが出てきたりと猫目サウンド的に展開します。

6曲目 Crown Of Thorns
 渾身のシンフォメタル。構成、重量感、特に途中弦楽器が挿入されてます。途中曲が折り返すように雰囲気が変り、これ以降のうねり具合がもう最高。必聴。

10曲目 Raining In My Heart
 日本盤ボーナス。本編中の楽曲の雰囲気をそのままに、ヴォーカルを中心にわかりやすく構成したという印象。

 アルバム9曲中すべてが高品位のプログレ・メタル作品であり、とりわけアルバム冒頭から6曲目まではプログレファンも必聴のシンフォメタルの佳曲の連続です。幾多のイタリア・メタル・バンドを軽々と一蹴してしまった傑作。

LMP / BAREKNUCKLE AVCB-66027 ('97)


Far Off Grace

前作の延長上に位置する、高品位なプログレ・メタル 買って損なし

 さらにメロディアスに変化した3作目。どの曲にも、印象的なフレーズが用意されていてそれがフックになっているためすぐに馴染めそう。
 彼らはテクニックを弄するタイプではない。もちろん全員卓越した演奏力を持っているが、なによりもメロディを大切にしている。自分達のスタイルを披瀝するだけでなく、聴き手にどのように届くかをちゃんと考えて楽曲を構成している。
 重厚なギターもいいが、なんと言ってもプログレ者にとって嬉しいのが、随所で聴けるスリリングなキーボード。シンフォニックなタイプではないが、単音で駆け抜けるような演奏や、へヴィな展開の合間から突如として現れる華麗なピアノは素晴らしい。

1曲目 I Can See
 かつてのDREAM THEATER的なソリッドでスリリングな曲調。音圧の壁のようなギターのリフにやや戸惑うが、メロディが良いのですぐに馴染めた。シンプルな構成ではあるけど、聴き込むとヴォーカルとコーラスの対比、硬と柔との入れ替わりなどが楽しめて面白い。スピーディに駆け抜けていく終盤もカッコイイのだ。
2曲目 Far Off Grace
 前作から顕著になった、スリリングなシンフォニック・メタル路線を踏襲したもの。もちろん、退屈なパートなんか微塵も無い。あくまで複雑かつ重厚なシンフォ構成だが、ギターとシンセのフレーズはどのパートを切り出しても印象的なものばかり。複雑な展開にリスナーを置いてけぼりには決してしないメロディアスさ。このバランス感覚こそ彼らの最大の長所だろう。
3曲目 Into The Sun
 1曲目同様、へヴィでソリッドな曲調。プログレ者に敬遠されそうな演奏に思えたけど、優しい歌声とプログレッシヴなキーボードのソロに魅了されてしまった。
5曲目 Iodic Rain
 重厚な演奏。中間の駆け抜けるようなキーボード・パートが素晴らしい。
6曲目 I Don't Miss You
 ピアノの弾き語り風のバラード。シンセによるオーケストレーションも登場。
7曲目 Inside Of Your Mind
 2曲目と並んでアルバムのハイライトのハイライトになる曲。哀愁のあるメロディと重厚な演奏、複雑だけどメロディアス。
9曲目 I'm In You
 枯れた曲調にテンションを抑えたヴォーカル。印象的なメロディライン。重厚さとシンプルさを上手く使い分けた展開。キーボードとギターが絡む3分目からの演奏が凄く好き。終盤のピアノソロもはかなく美しい。
10曲目 Kiss Of Death
 ボーナストラック。DOKKENのカバーだそうです。VANDEN PLUS流メロディック・メタルと言えばいいのか、ノリのいいリズムとシャウト気味のヴォーカルはちょっと新鮮。
 前作同様高品位なプログレ・メタル。DREAM THEATER系を好む人はもちろん、重厚でメロディックな音を聴きたい人にも是非。ただ、ちょっとおとなしくなったような気もする。というのも、他のバンドが新作を出すたびに何がしかの新生面を打ち出してくるのに対し、彼らは前作の延長上。もちろん、どの曲も出来は良いのだけど・・・ このあたりが他バンドを聴きこんで来たファンには保守的な印象を与えてしまうかも知れない。もっとも、前作で大躍進した彼らのことだから、本作はこういう感じで良いのかな? さて次作はどうなるのか?

INSIDE OUT IOMCD 043 ('99)


Beyond Daylight

プログレへの純化作業? が進行中・・

 前作の延長上です。安定した品質ですね。目の回るような展開こそありませんが平易な構成に印象的なメロディは、90年代半ばのDREAM THEATERをわかりやすく構成し直したような音です。テクニックを弄するのではなく、メロディを大切にする姿勢は変わりません。
 さらに大人しくなったのが気になります。3曲目Scarlet Flower、4曲目Healing Tree、7曲目Can You Hearと、スローでじっくりと盛り上げていく曲が増えました。この3曲を聴く限りは、最近のメロディック・シンフォに呼応するような音です。もともと歌い方もフツーだったし、もはやパワー・メタル要素も大きく削減。ここにきてさらにメタル色が後退していくのは何を意味するのでしょうか。
 最近のシンフォ・バンドには発足当初からメタルにある程度傾倒しているものも少なくありません。今やシンフォとメタルの垣根が非常に低くなったという現実を考えると、「プログレメタルかそうでないか」というカテゴライズそのものが曖昧になってきていると思います。そういう意味からすると、彼らの次の作品はもうプログレ・メタルとは呼べなくなっているかもね。本人達もメタルへの拘りは持っていないのかもしれません。もちろん、アルバムを出すたびに完成度はどんどん上がっていますが。
 10分以上もある大作、9曲目Beyond Daylightには圧倒されました。じっくり聞かせるけれど起伏には乏しかった上記3曲・・・そのラインに近いながらも、ぐっとドラマチックに展開しているのがいいですね。うーん・・・もはやDREAM THEATER系というよりも、FLOWER KINGSKARMAKANICといったInside Out系シンフォ・バンドに近い音に至ってます。ますますメタルっぽさが希薄になってきています。プログレへの純化作業かとも思えるこの曲、アルバムタイトルにもなっていることだし、また本編最後に配置されていることからすると「今後はこういうのを目指すよ」という彼らからの回答だと私は思っているのですが。私自身、こういう曲が増えるのを望みます。
 KANSASのPoint Of No Returnのカバーも収録(10曲目)。これがなかなかいいのです。KANSASのトリビュートは世の中にいくつも有りますが、個人的にはこれには脱帽。素晴らしい。ソリッドな質感と緊張感が加わっていて、21世紀のKANSAS系プログレ・ハードは斯くあるべき、というお手本のようです。でも、ここで「どプログレ」なKANSASをカバーする意図はいずこに? やはりメタルからプログレに移行しようとの意思表明か? ・・・なーんて、深読みできてしまう配置ですね・・

INSIDEOUT IOMCD 093 ('02)