Marc Wagnon

>> official site

classification : fusion
area : US
related bands : TUNNELS
review :

Shadowline

タネルズのビブラフォン奏者 ファンキーなフュージョン作品

 TUNNELSでビブラフォンをやっていた人です。ビブラフォンと鍵盤が交互のフィーチャーされるフュージョン。LEVEL42に似てポップでファンキー。ホーン・セクションも使い、ゴージャスです。

 似た人として、ポップな曲調のビブラフォン奏者Arttu Takaloがいますね。彼も作品が最近出てましたが、ポップだけどプログレ・ファンもうならすTakaloとは違い、やたらとキャッチーな曲ともろTUNNELS系のコアな作風とに二分してるのが本作品の特徴です。どうもTUNNELSが苦手な私は、今回はあまり楽しめなかったですね。ビラフォンのソロ・パートはどれも好きなんですけどね。
 ただし、5曲目D-Tuneはいいです。ビブラフォンのフレーズが耳から離れません。

Buckyball Music, Inc. / eMusic ('99)


An Afterthought

ビブラフォン主体の屈強ジャズロック PMゴング似

 DR.NERVETUNNELSBLAND Xでの活動で知られる、スイス生まれのビブラフォン奏者の2枚目。骨のあるジャズロック作品です。サックス、トランペット、ピアノ、ボーカルも参加しかっこいい高性能ジャズ・ロックになってます。
 ファンキーなリズム、時折ラテン要素が見え隠れする・・そして、テクニカルな演奏の上を高音域から低音域まで行き来するビブラフォン。そのコロコロとした音色は他の楽器には無い響きで、とりわけジャズロックのなかでは不思議な雰囲気を醸し出します。Pierre Moerlin's Gongをモダンにしたような感じ。

 1曲目Ariaはきびきびとした演奏に、ゆらゆらとミステリアスな女性ボーカルが重なり、不思議な味わいになっています。
 2曲目Slow Burnの畳み掛けるような変拍子。PM GONGを思い出します。
 5曲目The Warriorはボーカルとともにオリエンタルな雰囲気を作りあげています。ビブラフォン・ソロが堪能できる曲です。
 9曲目New Old WorldはクールなGONGか。都会風で技巧派というGONGTUNNELSのいいトコどりみたいな感じ。

Buckyball Music ('01)


Earth Is A Cruel Master

傑作! モエルラン・ゴングをジェントリーにした大人のジャズ・ロック

 ジェントリーなジャズ・ロック。彼の作品は今まで3枚聞いてきましたが、個人的にはこれが好きです。Pierre Moerlin's Gongを都会派にしたのは01年リリースのAn Afterthoughtと似てますが、もっとシンプルで夜向きになっているかと。そしてビブラフォンが多めにフィーチャーされています。ジェントリーなGONGという感じの不思議な世界。

 個人的に好きなのは、気品とミステリアスな雰囲気が拮抗した印象の1曲目Echo Star、ひねた旋律と陰りのある展開がプログレ・ファン好み(?)な3曲目Osiris Pre-science、4曲目Dark Mattersはビブラフォンの残響音が重なり合って作り出す不思議の世界に迷い込むような感じです。この曲は素晴らしいです。
 6曲目Eye of the Skies A Farewellも、万華鏡のように煌びやかなビブラフォンに翻弄されます。これも他で聞いたことのない幽玄の世界に迷い込むようです。流麗なギターとの辛みが美しい7曲目Light at the End、どこまでもコロコロと転がっていくようなビブラフォンに翻弄される8曲目Selective Memories。

 素晴らしいの一語に尽きます。このビブラフォンの作り出す独特のジャズロック。Pierre Moerlin's Gongが好きな人にはぴったりかと。

Buckyball Records ('10)