WITSEND


classification : symphonic, pomp
area : US
related bands :SYZYGY
review :

Cosmos And Chaos

70年代ジェネシスを純化したような音 メロディが美しい

 オハイオ出身の3人組。ギター&マンドリン、キーボード、パーカッションという構成。時代的には90年代のシンフォではあるけど、デジタルな楽器は一切使わず、70年代的なタッチやアコースティックな要素が強く、なんの予備知識もなく聴いたならいつの時代のバンドが全く分からないだろう。70年代のシンフォを平易にした構成に美しいメロディが乗っている。その音はGENESISSEBUSTIAN HURDIEといった、難しさの少ないメロディック、しかし70年代の懐かしさを決して失わない・・・そんなタイプ。哀愁と郷愁がいい具合で加味されているのがいい感じ。ニューエイジ寄りの作品まであります。
 演奏時間はみな短い曲ばかり。キーボードと伸びやかなギターが絡み合うとか、アコースティックギター主体とか・・・どっかで聴いたような懐かしい雰囲気で、気持ち良くゆったりと聴けてしまうところがよいです。ほとんどインスト。

 2曲目Circadian Rgythmは、メロディが覚えやすいシンフォ・ポップ。キーボードのフレーズやコーラスは秀逸。3曲目Tautologyはギターを多用した作品でSEBUSTIAN HURDIEを連想させます。かつてのポンプにも通じる音だが、デジタルに頼らずアコースティックの奏でている分、より深みのある音像になっている。味わい深い。
 4曲目Etude No.1 For Guitar、6曲目Cosmos、9曲目Etude No.2 For Guitarはアコースティックギターによる小品。素朴なニューエイジという感じ。美しい。
 5曲目Strange Loop II、8曲目Mount Etherealはエレクトリック・ギターを中心にしたややアグレッシヴな曲。Steve HackettSteve Howeのソロ作品のよう。GENESISをインストにしたようでもあります。スリリングなシンフォです。
 11曲目 ClosureはDukeの頃のGENESISを連想。YES的な広がりもあってなかなかの聴き応えです。

 牧歌調からスリリングな作品まで。マイナーな作品でほとんど話題に上りませんが、これはかなりの拾い物。僕は8曲目が大変気に入ってます。クラシック・ギターによる小品3曲も凄くいいんだよねー。聞き入ってしまいます。
 おそらく自主制作かそれに近いもの。SYN-PHONICがディストリビュートしているので、入手は可能。都内では中古は出回っています。メンバーはそのままでSYZYGYとして新たに作品を出しました。

ENTROPY RECORDS 927608 ('93)