Ray Bennett

>> official site

classification : sympho-pop
area : UK
related bands : FLASH, Peter Banks

review :

Angels And Ghosts

元フラッシュのベーシストが30年の沈黙を破りカムバック フラッシュの未発表音源も

 Voiceprintというレーベルは時々とんでもない発掘音源をリリースしてますが、これも驚きましたね。FLASHの元ベースRay BennettがFLASH解散後から最近に至るまでひそかに録音してきた音源だというではありませんか。Ray Bennettと言えば「これ、Chris Squireか?!」と間違えるような、力強くて且つメロディアスなベース奏法の人。Peter Banksのソロにも参加していて、うまい人という印象でした。その後の行方は杳として知れない・・・はずだったのですが、どうも米国に渡りセッションミュージシャンを続けてきたようです。
 このアルバムは、その彼のオクラ入り音源で構成されています。詳しく言えば、(1)FLASHの影響が残る70年代の録音、(2)オリジナルな作風に発展した90年代の録音、(3)インタビューなどのオマケ の3つに大別できます。
 「音源」と書いてますが、丁寧に作られたものばかり。演奏、録音ともに品質には問題ありません。
 なお、eMusicでダウンロード購入したため、手元にクレジットがない状態で書いてることをご容赦ください。

1曲目 Watch Your Step
 FLASHの未発表音源。シングル用として録音されたもので、たしかにキャッチーなフレーズとノリのいい演奏が終始聴けます。インスト・パートも控えめにして歌を全面に出しています。FLASHの1枚目Flash、2枚目In The Canに収録されてそうな感じです。FLASHのファン、Peter Banks在籍時のYESが好きな人にはマストです。

2曲目 Hold On
 こちらはFLASHじゃないと思うけど、たぶん。オルガンやエレピが入っているので。音的にはFLASHとアートロックの中間的な曲をミドルテンポでやったような感じ。初期YESEMPIREに似て、なかなかいい曲ですよ。後半のムーディなギターも心地よいです。

3曲目 Who
 EMPIREのメンバーとの録音。ボーカルはEMPIREで歌っていたSydney Foxx(Peter Banksの奥さんです)。Peter Banksとの交流もうかがわせ興味深い。Bennettは、FLASH解散後にリリースされたPeter Banksの初ソロTwo Sides Of Peter Banksにも参加しており、いていの連絡は取り合っていたものと思われます。この曲の雰囲気はEMPIRE得意のポップ感覚に近く、FLASHをほんわかさせた感じ、と言えばわかってもらえますかね(わかるかい!)

4曲目 Everything Changes
 全曲同様Sydney Foxxばボーカル。アコースティック・ギターと美しいボーカルを従えた哀愁メロディ。そこへChris Squireばりの力強いベースが絡む。秀逸です。

5曲目 It's Alright
 メリハリの利いたハードロックです。シンプル&ノリの良さが身上って感じ。意外。AORハード系バンドでも画策してたんでしょうか。

6曲目 Mister
 シンセとギターで録音された、ミステリアスな雰囲気の曲。

7曲目 Baby
 この曲以降ぐっとモダンに。最近の作品で構成されたWhatever Fallsに近い音楽性になってます。さて、この曲ですが、ゆったりした曲調ながら、ひとひたと迫るような緊張感。

8曲目 Cool Religion
 ハードなギターに少しグランジがかった演奏。エッジの利いたギター・・時代に呼応してますね。かっこいい。

9曲目 Lay Your Head Down
 シンプルな演奏ですが印象的なメロディ。内面からくるものでしょうか独特の緊張感がいいです。一匹狼のロッカーって感じ。歌もうまいですね。

11曲目 Don't Miss A Beat
 後半で最も印象に残る曲。ゆったりとしたスペースロック風で始まる冒頭から一転、陰りのある曲調に。ジワジワと盛り上がる緊張感、そして不思議な質感はSIMPLE MINDSをへヴィにしたような感じ。

13曲目 Indian Food
 「インド料理」って変なタイトルだな。グランジでインド音楽を解釈したような面白い音になってます。歪むギターのインド音階、独特の音色で畳み掛けるリズム。2分で終わるのはもったいない。

 4曲目まではFLASH、EMPIREが好きな人にはぴったりでしょう。7曲目以降が気に入った人はBenettのソロ2作目Whatever Fallsをオススメします。

Voiceprint VP237 / eMusic ('01)


Whatever Falls

フラッシュのベーシスト ソリッドでアイデアのいっぱい詰まった音に驚き

 YESの初代ギタリストPETER BANKSがYES脱退後率いたバンドFLASH・・・このRay Bennettという人はそのFLASHでベースを弾いていた人。最近になって未発表の音源を発表してシーンを驚かせたが、今度は全くの新録音のアルバムを発表した。これが期待以上の出来。一言で言えば重厚でサイバー。硬質な音とスペイシーな音つくりが絶妙のバランスになっていて、KING'S Xをストイック&シンプルにしたような音。手垢まみれのシンフォや名ばかりのアヴァンを想像していた自分を恥じる。耳に新鮮な音・・どの曲もホント面白いですよ。
 技巧うんぬんではなく、彼の思索性とアイデアがつまった作品になっている。その考えを忠実に具現化するため、ベースとヴォーカルだけでなく、キーボード、ギター、パーカッションとほとんどの楽器を自ら演奏し見事なまでに独自の世界を作り上げている。
 ちょっとアヴァンが入った硬質なへヴィロック志向なのには驚いた。ウェットでダーク・・だけど粘着性は少なく長時間聴いていても苦にならない。残響やSE的な音の使い方が上手で、スペイシーな音作りになっているが幸いし耳に優しい感じ。残響を強調したギターやシンセの使い方はSF的な光景を垣間見るかのように、聴き手を非現実的な世界に連れて行く。曲によってはTHE BEYONDのような重厚性、またある曲ではCHROMA KEYを思い起こさせる浮遊感と先進性を感じさせる。まるで全くの大型新人がデビューしたかのようなオリジナリティを感じさせるのだ。しかも完成度は高い。
 なんといっても、硬質な演奏と切ないメロディが合体した4曲目Digging With A Spoonがいい。何度聴いてもいいなあ。ねじれるようなギターと渋いベースが絡み、そこへプログレッシヴなシンセのフレーズ被っていく1曲目はCHROMA KEYのようなサイバーなプログレ作品。一方、2曲目Tm Apartは豪快なパーカッションにシリアスでアヴァンなメロディが絡みつく。THE BEATLESのI Am A Wolrusを感じさせる3曲目Under The Wheelもいい。SE(まるで宇宙船との交信)を聴いているとCHROMA KEYTHE BEATLESをカバーしているように聴こえる。7曲目Changingは、明るめの旋律に力強いのパーカッション、歯切れのいいギターとシンセが被っていて、音の配置の絶妙さがニクい。漂うような音響感が心地良い。
 はじめは地味だなと思てんけど、聴けば聴くほどハマりまっせ。ソリッドでスペイシーだけどどことなく懐かしさを感じさせる音がその魅力なんかな。

VOICEPRINT VP238CD ('02)