DETECTIVE

>> official site

classification : UK
area : UK
related bands : SILVERHEAD, STEPPENWOLF, Michael Monarch, YES, BADGER
review :

Detective

ハード、ファンキー & ロックン・ロール 痛快!

 20ナン年ぶりかに聴いたぁ、これ。なんでも再発されるいい時代ですね。ワイルド&へヴィなロックバンドDETECTIVE。SILVERHEADMichael Des BarresSTEPPENWOLFMichael Monarchによるスーパーバンドですな。YESファンであった20代の私は、Tony Kaye関連ということでこのアルバムを買ったんですが、すっかりそのかっこ良さに惚れてしまいました。BAD COMPANY、SAD CAFEら同様、LED ZEPPELINのレーベルであるSwan Songからリリースされました。

 音楽性はハードロック基調でシンプルなのですがそこに様々なテイストが効いています。まず、ブルーズ、ラフなロックンロール、ソウルフルなボーカル、ファンキーな旋律、グラム・ロック・・そしてなんといってもパワフルな演奏です。目立つのはやはりMichael Des Barresの、思わず入り込んでしまいそうな歌唱力と曲にって歌い分けられる表現力。そしてワイルド且つ変幻自在なMichael Monarchのギターです。とりわけどの曲においてもギターは3つ以上重ねられていて、演奏の多くを構築。これが実に素晴らしいです。今回CD音源を聴き直しましたが、音の分離が良くなって、彼らのランスの良い演奏に改めて感動するとともに、Monarchの繊細なギターワークとフレーズの良さを再認識しました。
 他のメンバーも素晴らしい。ドラムのJohn Hydeはキレが素晴らしい。テンポの遅めの曲が多いのですが、彼のダイナミック&ラウドなドラムが曲のエネルギーとなり、厚みとなっています。惚れ惚れするドラマーです。
 ベースのBobby Pickettは手数が多く、ドラムとともに曲のリズムを緩急自在に変えて、シンプルな楽曲に陰影を付けていきます。さらに、ここぞというところでメロディアスなフレーズを入れたり、ファンキーなプレイだったりとベース好きならにんまりしてしまうようなプレイを織り交ぜてくれます。
 そしてYESファンの皆さん、キーボードはTony Kayeです。音量が小さいのが残念ですが得意のオルガン、ピアノ、エレクトリック・ピアノ、アナログ・シンセといろいろ弾いてます。ジャケ裏に本人のノリノリな姿が確認できますが(白いスーツ+サングラスでキメてます)、アナログ盤を聴いた当時はそのギター比重の高さゆえ彼の存在理由がよくわらず、なんでメンバーなのかかさっぱりわからんかったです。CDで聴き直して、けっこう弾いているのが確認できました。聴いて良かったです。

 バンドには後から加わったようです。しかし、2枚目でもそう出番がなかったような・・ストーンズのステージで演奏するのが夢というくらいだから、彼のオルガンはこういうへヴィなロックンロールに合うはずなんだからもっと出番があったら良かったのにね。まあ、もともと出番が少なくて文句言う人じゃなさそうだけど。とは言え、重要なところで出てきて、ギター占有率の大きな楽曲をさっと変えたりするあたり、さすがだなと思います。

1曲目 Recogination
 冒頭から物悲しいギターが奏でられ、続いてDes Barresのハスキーなシャウト声が重なります。切ない旋律に続きリズムが重なり曲が動き出します。重ねられたギターの作り出す複雑な表情がいいです。湿っぽい楽曲に弾みをつけるリズム、ベースのフレーズも味があります。そして終盤でボーカルの表現力を見せ付けたかと思うと一転パワフルな次の曲へとなだれ込みます。

2曲目 Got Enough Love
 ここでリズム隊が前に出て勇壮な雰囲気に一変。冒頭から歯切れよさとパワフルな演奏で、開放感がすごい。そしてKayeのオルガンも入り、さらにホーンセクションまで登場にカラフルな曲に。

3曲目 Grim Reaper
 歯切れのいいドラムに左右そして中間からギターがでてきます。Kayeの重厚なオルガンがシンプルな曲に重厚な不安感を持ち込んでいます。このサウンドまるでLED ZEPPELINですね。ボーカルのシャウトの仕方やリフの歌いまわしも、リズムも、鍵盤の使い方もそれっぽい(笑)

4曲目 Nightingale
 静かに弾き語り調で始まりますが、途中からラウド&グラムな感じに。まず歌唱に惚れ惚れとします。さらに曲がスピード感を増して、LED ZEPPELIN風になっていきます。ベールのフレーズ、目立ちませんがKayeのオルガンも聞き逃せません。

5曲目 Detective Man
 ワイルドなロックンロール。これはかっこいいです。ROLLING STONESが好きな人にはぴったり。出だしがもうしびれるほどかっこいい・・ギター、掛け声でぐわぁぁぁんというベースが入ったたかと思うとピアノがなだれ込み、曲の走り出す・・・いいなあ。ロックンロールだなあ。Tonyのローリングするようなピアノがまさにロックンロール。ベースも印象的なフレーズを弾いていて間違いなくこの二人がこの曲での主役です。本当にいいものを聴いたなあ。そうですね、ストーンズっぽいし、日本だとRED WARRIORSにも近いですね。あの感じ。

6曲目 Ain't None Of Your Bussiness
 グラムな1曲。スロー&シンプルでボーカルがシャウトする楽曲で隙間が多いのですが、それを埋めるのがパワフルなドラム。へヴィで切れのいいドラムが素晴らしい。

7曲目 DEEP TOWN
 インストです。ブルーズにクロスオーバーを足しこんだような雰囲気です。繊細なギターワークと厚いアナログ・シンセがいい感じ。Tonyは他にもピアノとエレクトリック・ピアノも弾いています。都会派な1曲です。

8曲目 Wild Hot Summer Night
 ファンキー! てか、これ、もろファンクですね。ボーカルの弾けっぷりもすごいけど、バンドの演奏もまさにファンクをロック解釈したって感じで興味深いです。ノリノリ。ギターはNile Rodgersみたいだし。ファンキーなベースの華麗なフレーズと、対照的に精緻なドラム・・この対比もいい。Tonyのキラキラなエレクトリック・ピアノも聴けます。

9曲目 One More Haertache
 THE POWER STATIONLED ZEPPELINみたいな感じ。歯切れ良くラウドなドラムを主役です。そして、シャウトするボーカル。シンプルなハードロックの隙間をすべてドラムで埋めてしまうかのようなハードな演奏です。

 まあどれも好きなんですが、個人的に思い入れ感じるのはパワフルな2曲目と5曲目かな。あとZEPな3曲目とファンキーな8曲目もいいですね。
 かっこ良さを再認識。埋もれた佳作だよなあ、これ。初めて聴いたときはブルーズ色が苦手で敬遠していたのですが、聴けば聞くほどその良さを納得していくわけで。もうね、この演奏のね、パワフルとバランスの良さ。これが絶妙かと。Michael Monarchという上手くて渋いギタリスト、控えめながらいい仕事しているTony Kaye。たまに思い出しては聴いていきたいアルバムですな。De Barresはその後THE POWER STATIONでも歌ってたけど、断然こっちのほうがかっこいいと思います。

Swan Song / Atlantic ('74/'0?)