ExhiVision

>> official site

classification : technical fusion
area : Japan
related bands : 難波弘之, 和田アキラ, PRISM, KEEP, W.I.N.S, VIENNA, POWER JOB, W.I.N.S,
review :

ExhiVision

プログレッシブでメロディアスでドラマチックなスーパーグループ誕生!

 難波弘之(キーボード/ピアノ)、和田アキラ(ギター)、永井敏己(ベース)、長谷川浩二(ドラム)による技巧派フュージョン/ジャズロックの秀作。いやー こんなんが出るとわねぇぇぇ。待ってみるもんやね。
 最近のPRISMよりもゴツゴツしててジャズロックになってるし、難波や永井のそれぞれのプロジェクトよりも一体感がある。メロディも秀逸。強力なグルーブ感もある。でもって4人がほぼ等分に目立っててちゃんとその存在感が際立っているのがいいな。
 さて、はじめて耳にする長谷川さんってひとですが、セッション・マンだそうで。で、これまためっちゃうまい。手数が多くて聴いててぐぐぐっと力が入るような叩き方。でも、さらさらと流れるような滑らかさもちゃんとある。難波と永井によるメロディが良いだけに、その流れを邪魔しないドラムには好感が持てる。

 緩急自在に使い分けてアルバムのハイライトになるのが6曲目百家争鳴。1曲目Sent Of Novaと7曲目Windyeは野生型PRISMって感じ。都会派フュージョンをベースとしながらもジャズロックの血がたぎるようなエネルギーを感じる。透明感溢れるPRISM型フュージョンに鋭利なキーボードが暴れる3曲目Ice Bound、オルガンとドラムが暴れまわる4曲目Other Side・・・先日出た奥本亮のソロに似たようなのがあったぞ。前半がキーボード、後半がギターがそれぞれ主導するファンキーな2曲目Double Downもいい。

 どの曲もいい。あたりまえですがクオリティは十分高い。アルバムのどこから聴いても、プログレッシブでメロディアスでドラマチックなジャズロックが楽しめる。例え、曲の途中から聴いたとしてもね。

SHCZ-0028 ('04)


Overexposure

安心して聞けるハイクオリティなプログレ・フュージョン

 前作の延長上です。おわりw) こういうハイクオリティなものは、早々変わる必要なんかないと思いますね。
 バランスがいいのですよ。メロディアスとテクニカルの両立、技巧バリバリなんだけど物腰の柔らかな演奏、日本的であり世界にも通じ、演奏に心躍らせ旋律に和む・・
 テクニカルな作品が好きだけどメロディアスでないとね・・という人にはまさにうってうけ。
 はっきり行ってどの曲もすばらしいのですが、個人的に好きだったのは次の曲です 懐かしいカリカリのオルガンとモダンなラウド・サウンドが合体した3曲目Politician。
 一度聴いたら忘れそうにないくらい印象的な旋律のギターと、カリカリのオルガンが交錯する5曲目Lilith。
 懐かしい和製クロスオーバーを思わせる6曲目Undertow。これ、流麗ギターとキーボードの音色に激しく懐かしさを感じます。個人的には一番好きな曲です。

dreammaker RLCG-0003 ('07)