KEEP


classification : technical fusion
area : Japan
related bands : PRISM, ExhiVision, W.I.N.S, 和田アキラ, 深町純
review :

DG-581

深町純が率いたKEEP プログレ色が前面に出たデビュー作

 深町純が率いた伝説のグループKEEP。アルバムは3枚残されていますが(うち1枚はライブ盤)これがその1枚目。
 メンバーは和田アキラ富倉安生山木秀夫清水靖晃・・ うーん名前見るだけで興奮しますね(笑) アレンジャーにしてピアノの名手深町純にPRISMから和田、マライアから山木、清水・・スーパーグループです。展開、緊張感ともに高水準(当たり前だが)。
 1枚目の本作は、一言で言えば和製ジャズロック。そしてジャズロックというポイントを押さえつつ、このメンツで出来うる非常にレベルの演奏を押し込んだ・・という印象です。フュージョンはもちろん、プログレッシブ、ファンキーな要素も出てきます。
 その後、2枚目Rock'n Rocked Rockはフュージョンとプログレの融合、3枚目は超絶フュージョンと、志向性はどんどんと変わっていきます。

 2曲目パネオはピアノを主体にジャズロックが展開されます。プログレ要素の強い演奏です。華麗&スリリングなピアノと知的で力強いドラムスが素晴らしいです。
 3曲目 Never Ending Sadは歌モノ。フュージョン色は後退し、ファンキーなAORにYES風プログレを持ち込んだような曲。
 4曲目 Dance Of Pallanoiaは絵に描いたようなプログレ・フュージョン! 複雑なリズムをきびきびと決めてくリズム隊、からっとした音色のギター・・かっこいいです。
 5曲目ソナチネは15分もの大作。プログレです。ジャズとシンフォニック・ロックが交錯。冒頭5分間は、ニューエイジ風のパートを含むピアノ主体の演奏です。続いて5〜8分目までがギターとベースが前面に出てスリリングなジャズロックが展開されます。ここ、アルバムで最もテンション高いです。とりわけ7分目でキーボード・ソロが被るところの、煽るような緊張感が最高! プログレ・ファンは至福の時間です。8分目から11分目は、一旦クールダウンして、その後明るい曲調、そして徐々に力強いドラムとピアノがぐいぐい盛り上げていきます。11分目以降はピアノソロへ。やや難解な曲調です。

 プログレ色が前面に出ているのにはちょっと驚き。スリリングなフュージョンはいくつもありますが、ロックとしてのプログレを匂わせてるフュージョンは少ないですからね。新鮮な気持ちで聴きました。あ、それと、音にはまったく古さを感じませんよ。これも驚きです。

IVID SOUND VSCD 3021('81/'99)


Rock'n Rocked Rock

プログレッシブなベクトルを強力に感じさせる技巧派フュージョン

 キーボードの深町純、ギターの和田晃(和田アキラ)、ベースの富倉安生、ドラムスの山木秀夫・・メンツを見ると音が聞こえてきそうな感じだけど、たぶんその予想に近い音・・期待は裏切らない素晴らしい出来だ。
 CD化にあたってはマイナーレーベルから再発。既にメジャーレーベルからされているライブ盤と異なり、こちらのほうが若々しい、あるいは透明感があるなという印象。対してライブ盤は芳醇で重厚というところかな。
 タイトルからも分かるように、ジャズ要素よりも圧倒的にロック色が強い。

1曲目 Rock'n Rocked Rock
 もう1曲目からノックアウトやなー 目の回るようなギターを主体に展開。技巧派でありながら情感豊かな旋律、スリリングだが起承転結のある展開、もう唸るしかない。まずは聴いてほしい・・そして打ちのめされること必至。

2曲目 Moonbeam
 ギターが全面に渡って活躍する1曲目と対象的に、キーボードの和田純が面目躍如の大活躍。透明感と緊張感を併せ持つピアノと、プログレファンの心をくすぐるムーグ系のキーボードが暴れまわる。ピアノの煌くような音色が作り上げる気品と、複雑なリズム展開の知性とがせめぎあう。いいなあ、これ。何度聴いても飽きません。

3曲目 Modja
 ソリッドでファンキーなギターとパーカッシブなピアノがぐいぐい引っ張る曲。ラテンの痕跡も感じさせる。

4曲目 Aristocrat Bachelor
 再びギターが全面に。もう引きまくり状態で、Steve Vaiのよう。これはフュージョンというよりもこれはハードロック。歌心を感じさせるような分かりやすいメロディもいい。

5曲目 Ballad
 その名のとおりバラード。味わい深いベースを中心に、郷愁を感じさせる美しい旋律。夕暮れをイメージさせる曲想が胸にしみる。

 意外とキーボードは控えめ。といっても充分テクニカルを堪能できるんだけど。ギターに主役を渡していることが多いようだ。また、和田の演奏は正直PRISMよりも数段プログレ寄りではないかな。
 技巧とメロディックの両立あるいはプログレ・フュージョンのひとつの理想形とも言える。PRISMを始め日本技巧派フュージョンが好きな人は必聴でしょう。  スタジオ盤はもう1枚あるけどなかなか売ってない。 [追記]再発されました。入手し上述のとおりレヴューしました。

KENROAD MUSIC AOCD-1008 ('82/'??)


Keep Alive

驚愕のライヴ作品 華麗、超絶・・

 深町純(keyb)を中心に結成されたテクニカル・フュージョン。実に手数の多いこと。本当に凄い。だってこれライヴだし・・・つまり一発録りなんですよね。全員が超絶プレイ。
 テクニカルだけどちゃんとメロディを聴かせるところが良い。ポップな曲も用意されていて飽きることが無い。もともとは分かり易い曲が原形なのだろうけど、そこはテクニカル集団、むちゃくちゃ手数が多い。変拍子も多用されていて、原形をとどめなくなくなるんじゃないの? と心配される一歩手前で辛うじて踏みとどまり、フュージョン本来の爽快感やクリアーな雰囲気を保っている。で、テクニカル志向であるけどちゃんと情緒があるんですよこれが。いくら上手くても方法論の斬新さとかテクひけらかしにお付き合いするのはヤですもんね。
 キーボード・ワークとドラミングによって丹念に紡ぎ出された精緻な曲世界を、ギターソロが縦横無尽に切り込んでいく瞬間は実に圧巻。日本が世界に誇れるプログレ・フュージョン作品。もう1曲目聴くだけで興奮です。バンドの力強さに圧倒されてください。何度聞いても圧巻です。

EASTERN GALE/VICTOR EGCJ8002 ('95)