THE TANGENT

>> official site

classification : symphonic
area : Sweden
related bands : 90 or PALLAREL DEGREE, KAIPA, THE FLOWER KINGS, KARMAKANIC, Guy Manning
review :

The Music That Died Alone

フラワーキングズやイエスを想起する壮大なシンフォ

 90 or PALLAREL DEGREEのキーボードを中心に、THE FLOWER KINGSのメンバーらが集まったプロジェクト。90 or PALLAREL DEGREEはもともとVANDER GRAPH GENERATORのフォロワーですが、本作ではVDGGはもちろんTHE FLOWER KINGSYESを想起させる壮大なシンフォニックになってます。組曲構成と印象的なメロディで2003年作品のベストとする人も多いようです。

 YESELPFLOWER KINGSを連想させるシンフォニック/クラシカルなキーボードを中心に壮大なシンフォを展開。構成は70年代大作主義と90年代以降のメロディックな作風を混ぜ合わせたような感じ・・鍵盤はワイルドなオルガンやメロトロン、ムーグなど懐かしい音も満載。シンフォニックなキーボード演奏が好きな人にはたまらない出来になっているはず。Keith Emersonを連想させる部分も。
 そこへ多彩なギター(Roine StoltGuy Manning)が入ってくるわけ。ギターはウェットなDave Gilmour風からスウィープするAllan Holdsworth風まで芸風が広い。時にはSteve Howe風にも聞こえます。
 楽曲の持つ広大な雰囲気がいい。THE FLOWER KINGSAwaken時代のYES・・TRANCEATRANTICのようなあの視点だ。そして凛としたフルートのフレーズには正統的シンフォの気品が漂います。
 ゆったりとしたシンフォ大作In The Darkest DreamsはまさにTHE FLOWER KINGSAwaken。ジャズ風の展開を挟むThe Canterbury SequenceはELPがプログレ・フュージョンをやったような曲。フルートとピアノの掛け合いもスリリング。

 それにしても人気ですねえ、これ。ネットでも話題になってたけど、どうやら90年代プログレ世代を中心に「こういうのが聴きたかった」と言う人が多いみたい。現代シンフォの重鎮であるTHE FLOWER KINGSに近い作風になっているせいかな?そちらのファンからの支持が強いみたい。

INSIDE OUT IOMCD 136 ('03)


The World That We Drive Through

新旧シンフォのいいとこどり

 前作の延長上です。今回も新旧シンフォのいいとこどりです。前作を聴いたときは「これだぁ!」と思いましたが・・・残念ながら、インパクト、メロディともに前作を超えてません。理由は、予想どおりというか、目新しさが無いと言うか。印象に残るフレーズが減ったような気もするし。
 でも、クオリティは依然として高く、聴きどころはたくさんあります。

 2曲目Skipping The Distanceは、前半がKeith EmersonBUGGLESのI Love You (Miss Robott)をカバーしたみたい。そのままフルートを巻き込んでジャズロックとシンフォの中間を行くような趣きです。
 4曲目The World We Drive Throughは大作ながら長さを感じさせない秀作です。印象的なメロディ、叙情性と緊張感の同居、シンフォとジャズロックの融合。まさにいいとこどりです。GENESISに近いシンフォに、ジャズロックの展開を差し挟む構成。ムーグ、サックス、ピアノ、メロトロン・・・Steve Hackett風のギターも登場します。

 「21世紀のシンフォ」なんて大層なことは言いません。新旧シンフォのいいとこどりで、シンフォ・ファンに、今、最も支持されそうな作品だと思います。でも「FLOWER KINGSとどう違うの?」という気持ちもあるんだけどね。

INSIDE OUT IOMCD186 ('04)


A Place in The Queue

プログレいいトコどり状態になった3枚目

 シンフォニックだけでなく、ニューウェーブやファンクといった音楽性が集合・・なんて評されてるようですが、私にはTHE FLOWER KINGSにしか聴こえませんでした。だってそうでしょ、メロディアスな旋律と北欧シンフォの思索性がコンパクトに収められたシンフォの良品がずらりと並ぶ。YESHatfield And The North系列の叙情性、そして時にKING CRIMSON的な音でアクセントをつける・・・THE FLOWER KINGSじゃないですか。組曲が3つも収録され、短い曲も並べるとなんとなく組曲風に聴こえるという・・・やっぱTHE FLOWER KINGS。時流はTHE FLOWER KINGS系がもてはやされているわけで、クオリティが高ければ似ててもなんらかまわないんだけど。
 では何が魅力なのか、なぜ聴き続けるかというと、んもう、そりゃあAndy Tillisonのキーボード・プレイですわ。オルガン弾かせたらプログレ・ファンはノックアウトですな。Keith Emersonバリのプレイもあるし、メロトロンも入れてくる。Tony Banks風もあり、TANGERINE DREAM風まであり。どの曲のどこ、とか書こうと思ったけど、なんせ2時間に迫ろうかという収録時間ですからそれを上げていくのも面倒。いや、意味がない。もうね、どこ聞いてもかっこいいのですよ。うん。プログレ・ファン、シンフォ・ファンの愛する鍵盤が大集合だす。

INSIDE OUT / eMusic('06)