ジェネシス風のシンフォ・ポップ 佳作
CLEPSYDRAとSHAKARYのメンバーが結成したGENESIS型ネオ・プログレ。スイスのエリアですが、明快な旋律と平易な展開、厚いキーボード・ワークが特徴です。シンフォニック要素はシンセに負うところが大きく、シンフォニックというにはポップ過ぎます。5人組GENESIS風もありのですが、歌パートでは歌謡曲のようにわかり安すぎるのもあり、好みの分かれるところでしょう。
キーボードとギターがリードを分け合っているのですが、鍵盤奏者はプログレのつぼを押さえたフレーズが得意のようで、オルガン、ムーグ、シンセと何を弾いても耳に残るフレーズがフックとなり、印象付けられます。また、ギターはハードロック調からロングトーンまでこなすこれまた芸達者な人です。
1曲目Placeboはシンセ主体のインストで、明るくどこか古ぼけた印象で、まさにTony Banksがやりそうなシンフォニック。
2曲目Quelloは一転してポップでにぎやか、ラテンの底抜けの明るさを感じます。敬愛するGENESISを自分達なりにやったような感じ。聞きやすい展開、オルガン/ムーグとギターが印象的なフレーズをたくさん持ち込んでます。
5曲目Icarusは明るい旋律と高揚感のある展開が良いです。音も走っていて、空へ飛び上がるような感じ。
6曲目Le Onde Del Tempoは歌パートはまるで歌謡曲かと思えるほど下世話な感じなのですが、インスト・パートのギターがかっこいい。ハード・ロック〜フュージョン風です。さらに、そのあとのキーボード主体のパートは変拍子を交えたスリリングな展開に。ここがアルバムの聴き所でもあります。間口の広いバンドのようです。
ラストに収められた9曲目Pravrittiは多くのパートをつないだ面白い曲です。ラテン化GENESISみたいな感じで始まり、弾き語り風、再びGENESIS型シンフォへ。インスト、歌、インストと続き、鍵盤ソロからランドスケープ風に突入、徐々に激しさを増し白熱・充実のインスト・パートへ。メロトロンから、パーティ風になりノリノリで終了。うむ、普段プログレにはない新鮮な展開です。
キャメルとジェネシスの影響色濃い穏やかなシンフォ・ポップ
CLEPSYDRAとSHAKARYのメンバーで結成されたポップなGENESIS/CAMEL型シンフォ。メンバーはイタリア系の名前が多いので、イタリアのシーンに呼応しているノカルノ地方の出身だと思われます。10分を超える曲が3曲、ポップにまとめた短い曲が6曲収められています。
全体的にかなりポップです。CAMELの短めの曲からギターを無くして、GENESIS風のシアトリカルな歌唱とポップを合わせたようなもの。フルートが時折出てきます。とりわけ長い曲ではCAMELの影響を強く感じさせます。牧歌調CAMEL。気品あるピアノとフルートがいいです。ギターもムーディです。
ベストはオリエンタル情緒を漂わせる穏やかなシンフォ・ポップ8曲目I Chingです。また14分もの収録時間の10曲目Surrenderは中盤のインスト・パートにPeter Banks風のジャズ要素もあります。のんびりとしたCAMELという印象。
CLEPSYDRAからメタルを外して和み系にしたらこんな感じだろうか。あまりにポップな音にイマイチ馴染めませんが、気品あるシンフォ要素がうまく生きたら、のんびり和めるのほほんシンフォとして活路が見出せるかも。