COLLAGE

>> official site

classification : pomp, symphonic
area : Polland
reference : Mr.Gill, SATELLITE, BELIEVE
 ポーランド出身。以前なら、いわゆる辺境モノになってたでしょうが、センス、テクニックさらに録音技術といったエンジニアリング的なものまで含めて全く遜色なし。流麗なギターと分厚いシンセ、そして流麗なメロディが特徴です。リリースタイトルがいくつ有るのかは把握してませんが、国内盤が出たこともあって、中古市場でもよく見掛けます。恐らく4枚目と思われるSafeから入るのが良いのではないでしょうか。
review :

Changes

東欧シンフォの代表的なバンド その初期作品

 分厚いシンセとムーディなギター、そして琴線メロ・・・東欧を代表する現代シンフォバンドの初期作品集。バンドの活動は古く、80年代初頭からのようだ。このアルバムでは、80年代の作品を中心に集めている。それらを聴いて驚くのは、当時のネオ・プログレ・ムーブメントで出現した西欧のバンドと比べ何ら引けを足らないばかりか、曲によってはそれらを軽く凌駕するようなクオリティ。
 当時の音源を一言で表現すると、MARILLIONにキーボードの比重を高くしたような音像と、やたらと元気なリズム隊、というところかな。歌中心のメロディック展開で、シンセによってシンフォ度を高めているあたりは、たしかにFish時代のMARILLIONを思い起こさせる。その一方で変拍子や凝った曲展開を試みているあたり、その根源はGENESISYESにまで遡ると見た。
 またプログレ・ハードっぽい部分もあって、たたみかけるようなリズムやスリリングに曲の表情が変っていくよう曲もある。いろいろな試みがなされているみたい。

ARS MUNDI AMS 001 R ('95)


Moonshine

哀愁と透明感を楽しむシンフォの佳作

 たぶん3枚目のアルバム。SI MUSICからリリースされた。GENESIS系と紹介されているようです。たしかに哀愁系の琴線メロですが、よくある同系統のバンドよりも透明感があるのと、奥行きのある音像作り。個人的には「東欧のMARILLION」と思ってます。ゆったりとした曲展開でありながらドラマチックという点で最近のMARILLIONに通じるものが有ります。シンセの冷ややかな音が、夏の暑い夜には向いてるかも。


Safe

東欧プログレ史に残る傑作シンフォ アートワークにも注目

 ギターを中心としているが雰囲気作りを分厚いシンセに依存してるため、エレクトリックな印象を受ける。分厚いシンセの海にJADISYWIS系の哀愁ギターが絡むのを想像してください。そういうの好きな人は結構居るんじゃないかな。メロは明瞭なポップですが、よくあるポンプ系よりもメロディは捻ってあるし、骨太です。飽きない展開でMARILLIONの近作に勝るとも劣らないほどの音楽性と完成度。メロの良いシンフォや良質のポンプが聴きたい人にはぴったりでしょう。このアルバムはSEBASCHAN HURDIECAMELと並べて置いておきたい。ジャケットはもろシンフォって感じで綺麗。