COSMO

>> official site

classification : melodic hard-rock
area : US
related bands : BOSTON, ORION THE HUNTER, Barry Goudreau
review :

Alien

90年代のボストンを支えたボーカリストの初ソロ なんとボストン+オルタナ!?

 BOSTONおよびその関連プロジェクトで活動してきたボーカリストFran Cosmo。その彼のソロ・プロジェクトが遂に始動。息子のAntonio Cosmo(BOSTON)がギタリストで参加しています。
 オルタナ系爆音ギターを中心にバンド形態の音になってます。「オルタナ/グランジの洗礼を受けた今風のロディック・ハード」です。しかし、これにはびっくり。あのBOSTONのボーカリストが、無難な懐古路線をとらずに敢えて冒険しているわけですから。BOSTONが最新作でBOSTONらしからぬオルタナ系を演奏し、ファンの間でちょっとした論争になったのは記憶に新しいところ。なるほど、あの曲を提供したのは他ならぬCosomo親子でしたね。

 以下には気になった曲をコメントしますが、コメントしない曲も含め、はっきり言ってみんないいですよ。

1曲目 Communication  いきなりソリッドで今風のオルタナ・サウンドが飛び出します。懐かしいメロディック・ハードを想像していたらびっくりです。Fran Cosmoのシャウトも尖っていて、まるでJorn Landeのような勢い。まだまだ衰えそうにありませんね。息子も参加してるってのに、おやじさん、「すごい」の一言です。曲も印象的。アルバムの1曲目に配されるだけのクオリティです。

2曲目 Don't Tell Me Your Lies
 これ、面白い。BOSTONにオルタナが合体したような曲です。いかにもBOSTON風のスペイシーな音響のなかに、分厚い爆音ギターが鳴らされています。メロディもBOSTONに通じる高揚感。個人的には一番好きな曲です。

5曲目 Redemption
 わー これ、BOSTONやん。インスト曲なのですが、BOSTON風のギター、BOSTON風のメロディ、BOSTON風の音響です。Third Stageに収録されてそうな感じ。さらに、ちょっとだけど今風な仕上げ。息子Antonio CosmoをBOSTONで修行させた成果ですね。

6曲目 Helicopter
 聴いて驚きました。これはもうアメリカの若手バンドのようですね。GOOGOODOLLSのような素朴&今風サウンド。このまっすぐな演奏はどこからくるんや?! 歌声まで若々しい。恐るべし、Fran Cosmo。

7曲目 Alien
 うーむ。この音には考えさせられますね・・・メロディック・ハードとオルタナの融合ですかね。我々の世代(07年時点で43歳です、私)にとって理想的な融合です。メロディック・ロックのフォーマットに、オルタナのぶ厚いギター音がマッチング。これが妙に耳に馴染む。しっくり来る。オルタナ系に漠然と感じてきた物足りなさはこれだったんですね。BOSTONのオルタナ/グランジ系楽曲が苦手だった人には、こちらを是非聞いていただきたいです。

8曲目 Woman
 バラード。サビが印象的ですね。

9曲目 Can't Run Away
 おそらくアルバムで最も印象的なメロディを持った曲。オルタナの影響色濃いギターとリズム。殺伐感をゆっくりと盛り上げて、突如としてメロディック・ハード風のメロディで切り込む。そして心象的なサビを持ってくる・・見事です。曲のあちこちに配したオルタナ要素と、メロディック・ハードとの美しい合体が実に新鮮です。ええもん聴いたなー

 恐るべしFran Cosmo。BOSTON周辺のプロジェクトからスタートしまもなくデビュー30年になろうとするわけですが、オルタナ要素を持ち込むアイデア、そしてその歌声は年齢を感じさせません。Brad Delpの代わりにBOSTONで歌ってたおっさんとはとても思えません(失礼)。彼は07年のBOSTONツアーに不参加を表明しBOSTONファンを嘆かせましたが、こんな音楽をやりたかったのですね。いえいえ、それだけの価値のある音です。納得。なお、BOSTONツアーはBrad Delpの死去により結局中止になりました。

FRONTIERS RECORDS / eMusic ('06)