プログレ・メタルの先駆者 ヘヴィなギター・サウンド
プログレ・メタルの黎明期から活動しているベテラン。キーボードレスでギターが二人。Kevin Moore(ex DREAM THEATER)が参加してキーボードを担当していますが、出番はあまりありません。
音は、湿っぽく翳りのあるテクニカル・メタル。手数の多いミディアム〜スローなテンポのリズム隊に、濃ぉいギターサウンドが乗ります。音像はストイックで内に篭るような雰囲気。バンドはこの手の音のなかでは先駆的な存在ですが、DREAM THEATERと比べて派手さがないので、プログレファンにはとっつきにくい作品だと思います。
ヴォーカルはかなりメタル寄りな唱法。やるせない雰囲気のメロディと重苦しい雰囲気のせいで、アルバム通して聴くのはちょっと辛いかな。プログレ者向きは次の4曲でしょうか。
4曲目 A World Apart
内へ内へと落ち込んでいくようなメロディとハードに絡むギターが良い。
5曲目 At Fates Hand
管弦楽団参加
7曲目 Chacing Time
ヴァイオリン参加。陰のある彼らの演奏に物悲しいヴァイオリンはハマリすぎ。プログレ度やや高い。
8曲目 Nothing Left To Say
変拍子&テクニカルなインストで始まる。おお、盛り上がるかな、と思わせてまたまた内に篭るような暗ぁいギターサウンドに・・・
じわじわと盛り上がる独自の世界観
彼らの音は、テクニカルでプログレッシヴな音楽性ではあるとは思いますが、単に「テクニカル系」とか「プログレ・メタル」という記号の意味するところと、実際の彼らが標榜する音楽性には少なからずズレがあります。ややこしい言い方ですが、類型的に「テクニカル」で「プログレッシヴ」なメタルが好きな人がはじめて彼らを聴いたとしたら、恐らく戸惑ってしまうんじゃないでしょうか。正直なところ、僕もそうです。
83年から活動を開始し、80年代の末で既に「プログレ・メタル」を掲げて作品を出していた彼らは、間違いなくプログレ・メタル第1世代であり、後進のバンドに大きな影響を与えてきました。ですから、プログレ・メタル進化系統樹みたいのを描いたとしたら、そのかなり早い時期に自らの志向に基づき、類型的なバンドから別れを告げて独自の進化を続けてきたと考えられると思います。そんな彼らが他のDT系、RUSH系、クラシカル系といった若手バンドと異なる振舞いをするのは当然のこと・・・
さて、このアルバムですが速い展開はありません。ゆっくりと、しかしじわじわと盛り上がる曲ばかり。そして締め付けるような緊張感。重い音はありませんが、どっしりとした重量感。そしてきわめて高い完成度の音楽世界・・その印象を言葉で表すなら、翳り、夜の闇、静寂、遠くからの呼び声、過去と現在、そして灰色の影・・
DREAM THETERを脱退したKevin Mooreが全面的に参加しています。前面にはあまり出てこないが、彼はFATES WARNINGの世界を何倍にも広げたといってもいいくらいの働き。曲毎の印象はかなり異なり、以前のような変化に乏しいアルバムではなく、聴いていて飽きないと思いました。
作品は12に分かれていてPart 1,Part 2といった実にシンプルなネーミング。特に印象的なのは、次の曲。
Part2は、重苦しいのに何度でも聴きたくなる曲。アルバムの傾向が最も端的に表れています。
Part4 GORDIAN NOTやPLATYPUSのような最近のプロジェクト作品に呼応するかのような、テクニカル&ドラマチックな展開が魅力。
Part6 ゆっくりと展開するヘヴィな哀愁メロディ。静と動の対比が見事です。
Part7 Kevin Mooreのピアノのアルペジオで始まります。変拍子を多用していますがスピード感を煽るのではなく、むしろもどかしく重苦しさを作るのに利用されているという印象。このやるせない感じが次のPart8の疾走感を際立たせています。
Part8 Part7の流れで急に疾走感が高まったと思ったら、Mooreの美しいピアノソロが3分以上続きます。途中アコギが絡み、変拍子のスリリングさとピアノの美しさが融合した美しさがあります。プログレ・ファンにはこの曲がハイライトか。
Part11 全編変拍子の嵐。ダークで重量感で満たされた曲調は聴いていて疲れる・・・
Part12 クレジットでは9分以上ですが、ボーナストラックと間を置くための時間が含まれているので実際は7分程度の曲。哀愁+ダーク な雰囲気のメロディ。それまでの曲と比べると幾分おだやかな曲想で、車窓から変り行く風景を眺めるように曲は進んでいき、最後は消え入るように終わる。
ボーナストラックのPart2(remix)は、いきなり目覚まし時計の音でびっくりさせられる。ハウス風にmixされていますが、内に篭るような邪悪さがよく表現されており、これが実にぴったり。聴き込めばハマる音。
完成度は高いです。さすがにアルバム全曲とおして聴くと疲れますけど。そしてバンドとしての独自性が確立されていることを改めて感じます。10年来の先駆者として、今も彼らはプログレ・メタルの地平に立ちオリジナリティを発揮しつづけているのでしょう。