Tommy Funderburk

>> more information

classification : symphonic
area : US
related bands : AIRPLAY, BOSTON, KING OF HEARTS
review :

Anything For You

メロディックでシンプル AORではなく意外とハードな作風

 David Foster、Jay Graydonとともに結成したAIRPLAY以来、AORを代表するボーカリストとして有名な彼ですが、以外にもソロは05年に出たこれが初めて。著名なわりには本人はサイドマンに徹してきたようですね。この作品も、まわりが(というかレーベルが)お膳立てして作ったようなものみたい。Joseph WilliamsのVERTIGOやKai Hansenを手がけたFabrizio V.Zee Grossi(Frontiers Recordsの中心人物)がプロデュース。彼が作曲や演奏をこのレーベルに関わりのあるミュージシャン達に「発注」した形です。
 楽曲は意外にも非AORっぽい曲が多いんですね。80年代メロディック本流の音を幾分シンプルにした感じ。洗練よりも荒々しさを優先してます。
 肝心の声質は輝くような高音こそありませんが、全盛期よりもさらにハスキーになり、表現力もあり、これはこれで味のあるものになってます。今の彼の声だとBOSTON風に造りこんだものよりも、よりシンプルな演奏が似合うという判断でしょう。

 印象的なのは次の3曲です。
 1曲目Learning How to Loveはハードで骨太なロック。非AOR。歌唱力と表現力が前面に出てます。
 5曲目To Say You Love MeはBOSTONをシンプルにしたような感じ。メロディック・ロックらしい印象的なフレーズ。この曲がハイライト。
 10曲目Say A Little Prayerは、メロディック・ハードのバンドがアルバムに必ず1曲入れるようなバラード。泣きのフレーズが入ったいい曲です。

 聞き終えた感想としては・・うーん、楽曲にもうひとつ魅力が不足ないのがマイナス。歳相応に枯れた作風を目指しつつ、メロディック・ハードへの配慮も感じられるつくりなんですが。Grossiプロデュースに共通する欠点ですが、演奏のマジックが欠けているのですよ。
 それと歌い方が意外にもフツーだったですね。超絶ボーカリストという評価があるだけに、本作の枯れ方が地味に感じられてしまうのですね。もうちょっとサプライズがあっても良いのでは。往年のAORを期待すると肩透かしです。

Frontiers Records / The Orchard ('05)