RETURN TO FOREVER


classification :jazz-rock
area : US
related bands : Chick Corea, Stanley Clarke, Lenny White, Bill Connors, VERTU, Tom Coster
review :

Hymn of the Seventh Galaxy

突き抜けるような疾走感 スリリングな作風

 クロス・オーバーの代名詞的な存在となった、Chick Corea率いるグループの代表作。フュージョン黎明期の作品としてクオリティは恐ろしく高い。
 ベースにStanley Clarke、ドラムスはLenny White、ギタリストはBill Connors。それまでの軽やかな作風から、ロックを取り込んでハードに大変身。
 特徴はエレクトリック・ピアノとハモンド・オルガンがふんだんに出てくることと、ロック寄りの作風になっていること。プログレファンとしては親しみやすい作風かなと。最初から最後まで一気に突き抜けるような疾走感と緊張感がたまりません。
 とりわけ旧A面の大バトルは何度聴いてもいい! 1曲目Hymn of the Seventh Galaxyはガチャガチャとした前半、Connorsのギターを中心にして目の回るように曲が走る後半、どちらも楽しい。ノリノリの2曲目After the Cosmic Rainは個人的には名曲入り。
 4曲目Theme to the Mothershipでは長いギター・ソロが聴ける。6曲目Game Makerは叙情的な曲調から、後半には一転して目の回るようなスピーディな展開に。このカリカリとしたテンションが最高。
 彼らの代表作Romantic Warriorsよりも個人的にはこっちが好き。音が走ってるのは断然こっちだし。お気に入りギタリストのBill Connorsが参加していることもあるけどね〜

POLYDOR 825 336-2 ('73/'91)



Romantic Warrior

まさにプログレッシブ 衝撃と怒涛の1枚

 Chick Coreaに、Stanley ClarkeAl DiMeolaLenny Whiteという今からすればすんばらしいメンツによる作品です。アコースティックとエレクトリックをうまく使い分け(あるいはうまくミックスし)ています。曲全体を劇的に進捗させつつ、個人技も大々的に取り入れるというバランスもいいですね。ソロ・パートのワザに驚きつつ、曲の物語性に感じ入ると楽しみ方が出来ます。

 今回聞きなおして、シンフォニックに近い音だと気づきました。
 私にとって始めてのRTF体験が1曲目Medieval Overtureだったのですが、これがもう衝撃でした。これはジャズロックか? めまぐるしい展開、怒涛のドラム、大昔のSF映画を観ているような不思議な雰囲気・・何が何か分からんうちに終わりましたね(笑)
 2曲目Sorceressは前半がクロスオーバー+ハードなギター、後半がラテンのパーカッシブなリズムを生かした展開に。
 3曲目The Romantic Warriorはアコースティック主体です。冒頭がのんびりした曲調なので、和み系かと思ったのですが、ピアノもギターも凄まじいソロパートを弾いてます。そして両者の激しいバトルが長く長く続きます。まさに剣豪の勝負のようです。
 4曲目Majestic Danceは明るい曲調と覚えやすいフレーズ。
 5曲目The Magician 個人的にはこのアルバムで一番好きな曲です。キーボード主体で、最もプログレに近いと思います。コミカルで、クラシックの小品のようにも聴こえます。
 6曲目Duel Of The Jester And The Tyrant(Part I Part II)はスリリングなクロス・オーバー。音が走ってますね。特にキーボードは駆け抜けるような演奏で実に素晴らしい。ギターとのユニゾンもキマってます。後半はインプロの割合が増えてます。

 これはもうプログレの響き。ジャズ・ロックである以上に、イタリアのシンフォニック・ロックにも近い音かと。でも、ジャズ・ファンはこういう音にも寛容なのでしょうか。

SONY ('76/'9?)


Where Have I Known You Before

ディメオラが加わった4枚目 パワフル&プログレッシブ

 CoreaのReturn To Foreverから数えて4枚目。鍵盤のChick CoreaとベースのStanley Clarke、ドラムLenny Whiteに加え、ギターにAl Di Meolaが加入。黄金のラインナップが揃いました。
 音のほうは説明不要のパワフル&プログレッシブな世界。強く触発されたハードロックを独自に昇華させ、軟弱なプログレ・バンドは吹き飛んでしまいそうな強力な作品。これぞジャズロック、これぞプログレ。スリリングな演奏のなかを駆け抜けるARPシンセやローズがかっこいい。

 1曲目Vulcan Worldsと5曲目Beyond The Seventh Galaxyがかっこいい。だけどラストの8曲目Song To The Pharoah Kingsこそ至高・・絡め取るようなリズム、クネクネと演奏されるシンセが作る有機的な響き。パッションと哀愁と緊張感を織り交ぜながら突き進む演奏は圧巻です。中盤の叩きつけるような展開、終盤近くの透明なローズ・ソロ・・まさにジャズロック至高の11分です。

Polydor ('74)