SOFT MACHINE

>> official site

classification : jazz-rock
area : UK
related bands : CARAVAN, MATCHING MOLE, NUCLEUS, Hugh Hopper, Hugh Hopper & Kramer, SOFT WORKS, ISOTOPE, Gary Boyle, Adiemus, Karl Jenkins, Mike Ratledge, Robert Wyatt, Allan Holdsworth
review :

Third

ジャズ・ロックへ路線変更した重要作品

 それまでのカンタベリー・ポップからジャズ・ロックへ方向転換。前衛+サイケデリック+ジャズロックという作風です。鍵盤二人のギターレスの構成が作り出す音は独特の佇まい。

1曲目 Facelift
 冒頭、キーボード・・というより剥き出しの電子音といったほうがいいのかな・・静寂、そして電子音が交錯。物語がゆっくりと起動します。5分を過ぎて、サックス、リズム隊が加わりジャズロックをウォームアップするかのよう。7分を過ぎてようやくに音が走り始めます。初期KING CRIMSONのようなアヴァンでスリリング。

2曲目 Slightly All the Time
 (ジャズロックとしての)カンタベリー正統的な曲。舞うようなサックスが激しくそして美しい。

3曲目 Moon in June
 前半はRobert Wyattのボーカルをフィーチャリングし、ミドルテンポながらドラマチックな作風。後半はスリリングなジャズロックで、どんどんヒートアップしスペイシーな世界へ突入。アルバムで一番好きな曲です。

4曲目 Out-Bloody-Rageous
 冒頭の5分間はオルガンの逆回転サウンドと電子音が交錯。まばゆいようなサイケです。そしてカンタベリー・サウンドに突入。手数の多いドラム、ソロを分け合うサックスとオルガン。このパート、実に気持ちいいんですが、なかでも6分目あたりから始まるオルガン・ソロのスリリングさ・・・もう目が回るようにかっこいい!! その後スペイシーな静寂が訪れクールダウン。やがてじわじわと白熱する方向に向かい、終盤は冒頭同様サイケデリックなサウンド・・アンビエントっぽくもありますね・・・になって終了。

 以上が本編。07年発売の再発盤は2枚組となっていて、以下3曲のライブ・トラックが収録されています。
 Out-Bloody-Rageous
 Facelift
 Esther's Nose Job: Pig/Orange Skin Food/A Door Opens and Closes/Pigling

 買ったときはぴんとこなかったんですけどね。理解するまで2週間ほど・・そうですね10数回聴いてようやく良さがわかってきました。

SONY BMG 82876872932 ('7?/'07)


Bundles

組曲が圧巻 ホールズワース参加

 オーボエ&サックスのKarl Jenkins、鍵盤のMike Ratledgeを中心に、ギターのAllan Holdsworthを加えた布陣です。個人的にはこの作品がベストだと思うのですが。
 それまでにいなかったギターが入ることで力強さが出て、アルバムの持つ力と言いますか・・なにせテンションが高い。A面ではストレートで個性が出ていないHoldsworthですがB面では実にしっくり。曲も聞きやすく、最初「なんだ?」と思わせて、フレーズを繰り返しながらジェントリーに盛り上がり、やがて白熱の演奏に突入・・という手順をストレス無く聞かせてくれます。

 組曲となっているHazard Profileが圧巻です。アルバム冒頭からA面最後近くまでを使い、カンタベリー・ジャズロックの代表曲になっています。B面ではHoldsworthの出番が増え、メリハリが利きかつ力強い演奏になっています。

 個人的にはJenkinsの演奏こそがカンタベリーだと思います。あのミステリアスで、しかし落ち着きのある物腰・・ジェントリーなあの音が鳴っているだけでカンタベリーだなと思います。
 個人的にはジャズロック原体験であるこのアルバム、っんもぅねえ、最高ですわっ。はっきり言ってどの曲も好きです。全部覚えてるもんね。

 Mike Ratledge参加の最後の作品となりました。

Harvest ('75)