RTZ


classification : AOR
area : US
related bands : BOSTON, ORION THE HUNTER, Barry Goudreau, Delp Goudreau
review :

Return To Zero

BOSTONのギタリストとボーカリストによるハードAOR作品

 BOSTONのボーカルBrad DelpとギタリストだったBarry GoudreauDon't Look Back発表後にBOSTONから解雇)によって結成されました。BOSTON創始者であるTom Sholzのスローなバンド活動に痺れを切らしたDelpが、先にBOSTONを離脱してたGoudreauのバンドに合流したものです。もともと二人はBOSTON結成前からの旧知であり、Goudreauのソロ作品Barry GoudreauにはDelpが歌ってます。
 BOSTON独特のスペイシーな雰囲気を削ぎ落とし、代わりに荒々しい部分を加えた作風です。BOSTONに比べるとややストレートな印象。AOR作品としては申し分ない出来の良さ。いや、出来過ぎ、というところ。メロディが優等生すぎるというか、「こう来るかな」と思ったらそのとおりというか、意外性に欠けるというキライはあります。それでもBOSTONのファンを充分意識して作られていて、1曲目Face The MusicのオープニングはBOSTONのファンが手を叩いて喜びそう。9曲目Livin' For The Rock'n RollもBOSTON風ロックンロールという感じ。
 それにしてもDelpの歌声は素晴らしい。これだけのヴォーカリストがBOSTONだけでの活動というのは実に勿体無い話なんで、こういったサイド・プロジェクトは大歓迎。もっとどんどんやって欲しい。彼自身もBOSTONではやらないような歌唱スタイルにも挑戦していて面白い・・・10曲目Hard Timeでのシャウトするような歌い方などね。

 この作品の後、2枚目を製作していたバンドは契約トラブルに巻き込まれてしまいます。そのため、DelpはBOSTONの4枚目Walk Onの歌入れに間に合わなかったようです(代わりに歌ったのはFran Cosmo)。RTZとしての活動は暗礁に乗り上げたままDelpはBOSTONに復帰、Fran CosmoとともにWalk Onの後を受けたツアーを回り、さらに5枚目Corporated Americaにも参加しました。
 RTZの2枚目用の音源は10年以上もオクラ入りした後、MTMから発売されました。さらに未発表音源も残っているとか。聞くところでは、GoudreauとDelpはRTZとしての活動再開を目論んでいるようです。

[追記]
 その後、RTZ名義で1枚、Delp Goudreau名義で1枚のアルバムが出ています。

WARNER MUSIC JAPAN / GIANT WPCP-4541 ('91)


Lost

オクラ入り未発表曲集

 それなりの成功を収めた1枚目Reteurn To Zeroの発表後、バンドはツアーを挟んで、2枚目を製作。しかし、いわゆるビジネス上のトラブルでオクラ入りしていたらしい。これはその未発表であった作品です。
 前作の特徴である耳触りの良い音像を引き継ぎながら、一方で別の要素も取り込んでいこうとしているのがわかります。中心人物であるBarry Goudreauのギターは前作同様に大きな比重を占めていて、多重録音でいくつもの音色のギターが聞こえてきます。

1曲目 When You Love Someone
 前作には無かった悲しげな雰囲気。ギターもウェットな音を出してます。だが、Brad Delpは彼独特のからっとしたヴォーカルで歌い上げてるのが特徴的。

3曲目 Someday
 前作同様の耳触りの良いサウンド。アメリカらしい明るいメロディに、重ねられらギターサウンドが心地よい。

5曲目 Change For Change
 よりヘヴィにした感じ。シンプルなメロディにヘヴィなギターのメロディック・ハードと言う感じ。結構好きです。

6曲目 One In A Million
 ちょっとブルーズっぽいメロディをDelpがドライ&クリアに歌う。ギターがウェットかつ華麗。

9曲目 Talk To Me
 前作同様の音。BOSTON風の華麗なギターとDelpのクリアで力強いヴォーカル、明快で明るいメロディ・・・ここまで徹底してこだわるんだから、BOSTONからスペイシーな雰囲気を削ぎ落としてメリハリを強めたような音・・・・というより、もうRTZ風と言っても良いのかも知れない。パーカッシヴなピアノも良いです。

 明快で、耳当たりの良いところは前作同様。また、聴き終えた後にどこか物足りない気持ちになるのも前作と同じだけど(笑) メロディックやAOR系ハードが好きな人には満足できる1枚になると思います。だけど、これだけの作品がずっと埋もれていたなんて実にもったいない話。

MTM / AVALON MICY-1112


Lost In America

メンバーが設立したレーベルからの再リリース

 MTMレーベルから98年にリリースされたLostをメンバーの個人レーベルからリリースし直したものです。追加トラックなどはありません。曲順も同じ。

 今聞くと、アメリカ土着のロック全開ですね。Lostとまったく同じとわかってはいるのですが、今回改めて聴いてみて7曲目Given You Up For Deadが良かったです。派手で陽気な曲で、BOSTONだったら例のスペーイシーなギター・ソロで何度か曲を分断してしまうんでしょうが、こちらはパーティをやってるかのようなノリの良さ。ピアノが洒落てるんですよ。楽しそうなのが印象的でした。

Briola ('05)


Set The Songbird Free

ブラッド・デルプの追悼盤

 ショッキングだったBlad Delpの死。その追悼盤がこれです。1曲のみ収録のシングルです。RTZのリーダーでありBOSTONのオリジナル・ギタリストであるBarry Goudreauをはじめ、Delpを除くRTZ全メンバーが集結しました。CD−Rとダウンロード販売のみです。

 バラードとしてはスタンダードなのですが、名うてのセッションマン揃いですのでなかなかに聞き応えがあります。ピアノの弾き語り風で始まり、ギター、ドラム、ベースが途中から入ります。スローで伸びやかな曲調が悲しみを堪えるようでもあり、彼の冥福を祈るようでもあり切ないです。隙間を多めにして訥々と弾かれるピアノは、まるで亡き友を言葉少なに語るかのようです。
 曲中間に出てくるGoudreauのギターソロは、大変短いのですがやはり初期のBOSTONそのものの音だなと。例のエフェクトこそかけていませんが。相変わらず宙を舞うような巧みなギター・ワークですが、どこかアメリカン・ロックの真っ直ぐな感じを匂わせます。BOSTONが3作目から大味に思えるのはこのギターが無くなったからだと私は思ってます。そういや、追悼ライブでSholzと仲直りしたはずなのに、現在はまたケンカしてるみたいですね。
 この曲、RTZの鍵盤奏者Brian Maesが曲を書いています。彼は今もBarry Goudreauとともにバンド活動をする傍ら、ソロ作品もたくさん出しているようですね。ここでのボーカルも彼です。

 いまさらながらですが、本当に死んでしまったのですね・・・・Delpの魂が安らかならんことを祈ります。

Briola Records ('07)