THE WISHING TREE

>> MySpace

classification : symphonic,pomp
area : UK
related bands : MARILLION, ENCHANT, XEN, IRIS
review :

Carnival of Souls

マリリオンのスティーヴ・ロザリーが女性ボーカルをフィーチャー 小悪魔トラッドポップは裏庭の佇まい・・

 MARILLIONSteve Rotheryのプロジェクト。同じくMARILLIONのPete TrewavasENCHANTPaul Craddick(ドラム)が参加。
 これはいいですよ。かわいくしっとりと歌う女性ボーカルをフィーチャリングした良質なトラッド・ポップ。知らずに聴いたら、メジャーで売られているポップなケルト系かなと思ってしまうかも。HMVやMegastoreのヒーリングやケルト系の試聴コーナーに置かれてそうなタイプ。売りようによっては、バカ売れしそうなくらいのアピール度&高品位なポップ。

 どこかで聴いたような・・と思ったら英国ではないが"Mouth"をヒットさせたオーストラリアのメリル・ベインブリッジに、声や内省的な雰囲気がよく似ている。
 最近のMARILLIONがもっと本源的なブリティッシュ・ロックそのものを志向するものとするなら、このTHE WISHING TREEはさらに溯って、ケルティッシュでアーコースティックな音と言える。それだけでなくMARILLIONのアルバムに使われている細かいテクニック・・例えば、エフェクトであるとかSEであるとか職人的なアレンジ技術とか・・そういうものを巧みにこのアルバムにも盛り込んでいるとことが、単なるモダンなケルト系と一線を画する。
 聞き物は小悪魔的な魅力の歌声とRotheryのうねるギター。MARILLIONで実績のある、効果的な残響を利用したボーカル処理が聴くものに彼女の歌声を強く印象付けている。ギターは・・・説明するまでもないよね。ボーカルとギターで独特の音世界を作り上げるのに成功している。たとえて言うなら、夕闇迫る英国の裏庭のような、ウェットで幽玄な世界。捨て曲がないくらいの完成度。ボーナストラックも良い。

 メンバーのサイドプロジュクトでもこれだけのアルバムが作れるMARILLIONの底力はすごいです。

DORIAN MUSIC/SPV/PINACLE DM WT 001


Ostara

12年ぶりの2枚目 コケティッシュな歌姫+ミスティックな曲想・・傑作です

 MARILLIONSteve Rotheryが女性ボーカルHannahと組んだ耽美的フォークのプロジェクト。これが2枚目です。1枚目からなんと12年経ってます。その間、Hannah嬢はTHE WISHING TREEの1枚目でドラムを担当したPaul Craddick(ex-ENCHNAT)と結婚していたのだそうです。いやー 知らんかった。蛇足ながら、Craddickは正確無比なドラミングでならした人でしたが、音楽界から足を洗ってしまいましたね。残念。

 話を戻しましょう。トラッド、ケルト、アコースティック、エレクトリック、エスニック・・音は後から手を加えていてちょっとポスト・ロック的。まあね、12年の間にポスト・ロックやらオルタナを試すプログレ・バンドも増えましたしね。
 それと、前作が静なら本作は動。
 Hannah嬢の甘い声はかわいくも官能的。むず痒いような気持ちいーよーな。なんかね、「あ、そこはダメ」みたいなトコをくすぐられ続けるような恍惚感ですわ、この声。

1曲目 Ostara
 今のTHE WISHING TREEが良くわかる音です。エレクトリックやポスト・ロックも取り込んだミクスチャーな味わいは新機軸だと思います。それと中期から後期のTHE BEATLESに通じる浮遊ポップでもあります。Hannahの甘い声が、とろーんとした雰囲気で楽曲を包んでいます。

2曲目 Easy
 キャッチーな旋律。曲想はミステリアスで枯れていて・・霧に包まれたようなこの雰囲気は絶品ですわ。個人的にはアルバムのベスト。

3曲目 Hollow Hills
 切々とした歌声と枯れたギターがいいです。この哀愁サウンドに、私、IONAを思い出しました。全然ケルトではないんですが。

4曲目 Seventh Sign
 これはブリティッシュ・ロックですね。歌がかわいい声に置き換えられて不思議な存在感を放っています。英国ロックの気骨に不思議な浮揚感が合体。ボーカルはかなりうまくなってますね。

5曲目 Falling
 あー 落ち着くわー 耳に優しいアコースティック・ギター、ハートくすぐるボーカル、ゆったりとした旋律。4分20秒からはGodley And Cremeみたいになって、最後は琴線フレーズ連発のギター・ソロ。

6曲目 Fly
 冒頭からノックアウトです。この1コーラス目の歌いまわしにメロメロです。

8曲目 Soldier
 明るい曲が続いて、最後に哀愁を前面に出したこの曲に。アコースティック・ギターが切々と流れ、憂いに満ちた歌声が響きます。ギター・ソロが2度出てきますがどちらも聞きものです。あくまで淡々と抑えた奏法なのですが、これがいい。聴けば聴くほど泣けてくる。Anthony Phillipsのような琴線メロディです。

 たぶん、多くの人が絶賛していると思うけど、ワタシも声を大にして言います。これは名作だと。コケティッシュな歌姫+ミスティックな曲想、シンフォニックからトラッドまで目配りが利いていて、しかも隙間が多く押し付けがましくない。こういう音って支持されると思いますよ。和むんだよなあ・・・

 パーマネントな活動にしてほしいですね、これ。

Intact / INgrooves / eMusic('08)