ビリー・シャーウッドがイエス参加直前にやっていたプロジェクト
YES史上初めてのアメリカ人メンバーとなったBilly Sherwoodが、元SUPERTRUMPのギタリストMarty Walshと組んだプロジェクト。YESの準メンバーとして活動していたSherwoodが、WORLD TRADE2枚目発表後からYES正式参加までの間に、Marty Walshと新バンドを立ち上げようとしたらしいです。このアルバムはその時のマテリアルを由来とするもの。したがって、名義はプロジェクトの名前になってはいるけど、バンドっぽい音になってます。
系統としてはWORLD TRADEに1枚目に近い雰囲気があります。YESのBig Generator風の音像が印象的だったWORLD TRADEですが、アメリカ人らしいメロディはそのままに、さらにシンプルかつストレートなアレンジを心掛けています。ブルーズィな粘っこいギターや、80年代のメロディック・ロックっぽい手触りも感じられます。
ボーカルはSherwoodがとっていますが、WORLD TRADEの2枚目のようなエフェクトしまくりのJon Anderson声ではなく地声です。
1曲目 Down We Go
大味なアレンジが印象的だったWORLD TRADEをストレートにしたような。ノリの良いアメリカン・ロック。
4曲目 Lonely As The Rising Sun
でたでた(笑) Sherwoodらしいアレンジの曲。スローなテンポでなだらかな盛り上がりのある曲。翳りのある湿っぽいサビと重厚なコーラスはWORLD TRADEの2枚目EupholiaやYESのOpen Your Eyesに通じる音。
6曲目 The American Dream
YESの新作に似た感じの曲が有ったような・・・ひょっとして元ネタに当たるのかな?
7曲目 The Love We Had
Trevor Rabinを思わせるWalshのギタープレイ・・冒頭のアコギによる弾き語り風から、重量感の有るソロなどが聴きものでしょうか。
8曲目 I'll Always Be There
WORLD TRADE Eupholiaの、内に篭るような雰囲気と共通するものが感じられます。
9曲目 The World Is Watching
シンプルなAORタイプのメロディに、分厚いコーラスとカッコ良いギターソロがスケール感を上手く引き出しています。これこそSherwoodの音ですね。Open Your Eyesの手触りに似たのが感じられます。
SUPERTRUMPの雰囲気は微塵も感じられません。また、多くのYESファンがOpen Your Eyesで感じたであろう「違和感」・・・ここではその異質な要素が全面的に展開されていて、かつてのYESファンには無縁のもの知れません。もっとアメリカンなものを好むメロディック・ロック・ファン向きでしょう。
Sherwood以外のWORLD TRADEメンバーによって結成されたUNRULY CHILD・・・その後再結成されたんですが、奇しくもMTM MUSICから同じ時期に2枚目を発表しています。聞き比べると、互いに似た音像を共有するところがあって実に面白いんです。
WORLD TRADEの1枚目World Tradeに感じられた、初心をよりストレートに展開したのがUNRULY CHILDであるとするなら、このTHE KEYはEuphoriaの精神性を継承しながらもよりアメリカ人らしさを加味したものと言えます。