CONSPIRACY / Chris Squire & Billy Sherwood

>> official site,     >> 2

classification : symphonic, prog-hard
area :
related bands : Billy Sherwood, Chris Squire, THE SYN, YES, WORLD TRADE, LOGIC, THE KEY, YOSO, Circa:
review :

Conspiracy

90年代イエスを牽引したふたり、スクワイアとシャーウッドによるもうひとつの"Open Your Eyes"

 Chris SquireBilly Sherwoodのコラボレーション作品。YESのアルバムKeys To Ascension 2の後を受けたYESの次作を製作するに当たり、当時バンドの主導権を掌握していたこの二人によるプレ作業的に始まったのが、そもそもの始まり。一説には百曲以上を作り上げたらしいが、結果、そのマテリアル集によりかかる形で作り出されたのがあのOpen Your Eyesというわけだ。これがSquire=Sherwoodラインの個性が色濃く反映された、YESの歴史のなかでは一風変ったYES作品となった。
 で、そのベースとなったマテリアル群のほうだけど、先述のとおり膨大な楽曲がストックされたままで、それを何らかの形でリリースしたいと本人達も思っていたらしい。でも、出るぞ出るぞといわれながら3年が経過、SherwoodのYESからの脱退を機に(つまり、YESのマテリアルとしてはもう使われる可能性がなくなってしまった)ようやく世に出ることになった。一時、Squireのソロとして出るのではないかという噂もあったが、こうして二人の名義で出されることに。
 余談になるが、この作品とは別にSherwoodはWORLD TRADELOGIC時代の旧友達と作った初ソロ作品Big PeaceOpen Your Eyes後に完成させている。
 さて、こういった経過からこのコラボレート作品はOpen Your Eyesと非常に似通った部分を持っている。両方のアルバムに収録されている曲もあるわけで、似てて当たり前なのだけど、この対となる図式は、かつてのBig GeneratorCan't Look Away(Trevor Rabinのソロ)、DramaAdebentures Modern Recording(BUGGLESの2枚目)同様、ちょうど双子の関係にある作品と言える。

 さて、音のほうは、多面的複合奇怪混成バンドであるYESの通常見えない側からスポット・ライトで照らし出したような雰囲気。この作品を聴いてから、最近のYESを聴くと、彼らの貢献ぶりがよく分る内容となっている。
 ヴォーカルとベースは二人が交互にとっている。二人ともマルチミュージシャンなのでかなりの部分を自らの手で演奏しているようだ。ゲストとして参加したのは、Alan White(drums, keyboards)、Jay Schellen(WORLD TRADEUNRULY CHILD:drums)、Mark T. Williams(ex-WORLD TRADE:drums)、Michael Bland(ex-Prince; drums)、Steve Stevens(guitars)、Jimmy Haun(guitar)、Steve Porcaro(TOTO:keyboards)

1曲目 Days Of Wonder
 メロディのウネリ具合が良いポップ索引。哀愁を漂わせたこのメロディ・ラインは一度聴いたら忘れられない個性的なもの。ヴォーカルはSquire。WORLD TRADEでも聴かれたが、高音域を歌うSherwoodのコーラスは時折Andersonっぽく聞こえる。

2曲目 Light In My Life
 Squireがヴォーカル。ゆったるとしたポップソングだけど、ふわっとした感触が特徴。

3曲目 Violet Purple Rose
 ここまで聴いて切るとこのコラボレーションの音楽性なり志向性なりが見えてくる。イントロはDramaに使われそうな目まぐるしい展開で、おもわずぐぐっと来てしまうが、すぐにゆっくりとした展開に変化しSherwoodの歌パートに。緩急を繰り返しながら進むドラマチックなこの曲はいかにもYESマンによる作品。個人的にはアルバムで最も好きな作品。

4曲目 No Rhyme
 かつてのSquireらしいヴォーカルが聴かれる。メロディの持つ雰囲気はかなり異なるけど、彼の傑作ソロFish Out Of Waterのような、冒険心に溢れる曲。聴き応えのあるモダンなプログレ作品。コーラスや曲展開は十分実験的。

5曲目 Lonesome Trail
 ASIAGTRのように産業ロックがかったメロディが特徴。二人のツイン・リードヴォーカル。

6曲目 More We Live, The
 ヴォーカルはSherwood。突然の8人YESアルバムUnionに収録された作品。YESヴァージョンに非常に近い音にびっくり。YESヴァージョンのほうももともとAndersonの声はあまりフィーチャリングされていなかったので、特にそう感じる。YES ヴァージョンのほうはBilly Sherwoodの兄、Michael Sherwoodがコーラスで参加していたらしい。こっちのヴァージョンでBilly Sherwoodの声もAndersonを彷彿とさせる。この曲で感じられる、湿っぽさ、音の厚みそして浮遊感こそ、Sherwoodの特質を端的に表している。まるでWORLD TRADE・・・まだ聴いてない人はアルバムEuphoriaで確認して欲しい。

7曲目 Love Conquers All
 おおっ、この曲も収録されたのかっ 知る人ぞ知るYESの隠れた名曲。YESのヴァージョンも素晴らしいラブソングだったが、ここではさらにコーラスに厚みがかけられている。このコーラスも斬新ね。当たり前だが、Trevor Rabinのギターとヴォーカルは聴くことはできないけど。美しく心に染みるようなラブソング・・・このBメロがいいんだなー YESヴァージョンも知らない人は是非聴いて欲しい。Trevor Rabinのカッコいいキーボードソロが聴けますよ。

8曲目 You're The Reason
 SherwoodとSquireによるヴォーカル。Open Your Eyesに収録されたこの曲も、はっきり言ってこっちのヴァージョンの方がヒネリがあって評価できる。元々はシンプルなメロディ・ラインだけどさすがにこの二人の手にかかると、マジックがかけられたように独自のサウンドに仕上がってしまう。こういうマジックが生まれる関係が続く限り、このプロジェクトも続けられていくのだろう。

9曲目 Watching The World
 個性的で、なによりも今までのSherwood作品のなかでも、彼が実に生き生きしているかが感じられる。この1曲を聴くだけでも、WORLD TRADETHE KEYよりもこのアルバムが如何に充実しているか、そしてこのプロジェクトSherwood自身にとって大切なものかがよく分る。

10曲目 Red Light Ahead
 Squireによるのどかなバラード。アルバム本編を締めくくる味わいのある作品。

11曲目 Open Your Eyes
 隠しトラック。もちろん、YESのアルバムOpen Your Eyesのタイトル曲。味わいの異なるこちらのヴァージョンも、展開といい、メロディといい、よくできているなあと改めて感心。ただ、この曲に関しては、どこまでも飛翔していくAndersonの声が入ってるYESヴァージョンのほうがいい。

 80年代以降のYESの特徴である分厚い音像・・・そしてテクニカルさを小技に活かしたねじれポップ作品。それだけでなく斬新なアイデアがいっぱい盛り込まれてれいる。既にYESを離れてしまったSherwoodだが、このようなアイデアを具現化できる場はそうそうないはず。このプロジェクトは彼にとってもファンにとっても魅力的な活動の場と言える。
 残念ながら既にSherwoodはYESを離れてしまっているが、数年前のYESが目指した音楽がここにある。

EAGLE RECORDS EAGCD126


The Unknown

OYEイエスのベクトルを推し進めた斬新な音

 Billy SherwoodChris Squireによるプロジェクトの第2弾。ドラムスはSherwoodの盟友Jay Schellen(WORLD TRADE, UNRULY CHILD)が全曲叩いている。

 まず、前回と違うのはちゃんとした方法論を持った音になっているということ。前作は二人がマテリアルを持ち寄ってつくったという印象が強い。YESのアウトテイク的な曲もあって、言わば「裏Open Your Eyes」的な作品だった。本作はそれから一歩も二歩も進んで、明確な方法論を確立して作った”バンドCONSPIRACY”としての事実上のデビュー作のようなものだ・・とまあ多少大げさかもしれないが、これくらいしっかりと作られた作品なのだ。個性が際立っている。演奏者も前作では二人の連名だったのが、本作ではCONSPIRACY名義になっている。

 さて、ではどんな音なのか。まず、個性的なのは音の質感だ。エンジニアでもあり多くのプロデュース業もこなすShewoodは、リバーブの掛かった壮大な音の響きを好む。まるでサラウンドをかけすぎたような厚みのある音は、彼らCONSPIRACYの世界観を構築するのに役立っている。
 曲はキャッチーでノリの良いものが多い。この感じ、どっかで聴いたような・・と思い当たったのがChris Squire And Alan White名義で出したRun With A Fox。実際はポップに始まりアルバムが進むにつれどんどんディープになっていくという構成。
 Billy Sherwood自身のソロや、(YES以外の)彼のプロジェクトには久しく感じられなかった明るさと開放感がここにはある。

1曲目 Conspiracy
 予想以上にポップなんでちょっとびっくり。身体が動き出すようなリズミカルな演奏、キャッチーなメロディ、二人のおなじみサウンドであるSquireのバキバキ・ベースとSherwoodのぐわわ〜んとウネるギターが堪能できる、まあパワフルなポップ作品と言えばいいのでしょうか。早口言葉のようなMCが入るのにも、ここまでポップにやるかと驚く。

2曲目 Confess
 冒頭部分、これ、聴いたことがあるような無いような・・いずれにせよ典型的なSherwoodのメロディライン。この明るい作りはSquireが持ち込んだものだろう。Sherwoodってもともと粘着質やし。

3曲目 New World
  粘質系で始まるがすぐにスピーディな展開に。畳み掛けるようなキーボードのフレーズもいい(打ち込みか?)。中間部のインストでは一旦冒頭部分に戻るがこの部分が好きだなあ。音が走ってるのがいい。曲の雰囲気は全然違うがUnionに収録されたAngkor Watに近いフレーズが感じ取れる。あの曲はこの二人が中心に作ったんじゃなかったかな。Chris Squireが弾いているのか、跳ね回るようなベースがいい。Billy Sherwoodのベースも似てるから(若いときから彼のフェイバリット・ベーシストはSquireなのだ)

4曲目 1/2 a World Away
 Chris Squireの歌う伸びやかなバラード。この分厚い世界観はYESのそれとはまた違う。

6曲目 The Wheel
 UNION収録のMore We Live/Let Goタイプの曲。二人のツインボーカルを中心に、まるでゆらりとウネり続けるような独特の世界観。

7曲目 Premonitions
 Jon Andersonが歌えばLadderあたりに収録されてそうな感じ。実際、ここで聴けるSherwoodの声はAndersonにチョイ似で、曲自体は最近のYESを想起させる。

8曲目 Unknown
 11分に及ぶ大作。Open Your Eyesの終盤に収められファンを悩ませた(笑)The Solutionの強化型のような曲。あのときの混沌としたサウンド・・あれ。アルバムの前半までに散りばめられたキャッチーなメロディは消失し、二人がこの数年やってきた音をえいっと積分したような密度の濃い曲だ。アグレッシブ。いやー ホンマに濃い。二人が今回の2枚目を出したのも、どーやらこれがやりたかったんやろね。

 話は戻るが、Open Your Eyesを聴いた人はあのYESをどう聞いただろうか。私の印象はこうだ。「方法論はいい。でも違和感は拭いきれない・・」80年代の大変革サウンドにはファンも驚いただろうが、ヒット曲に助けられた感がある。違和感を口にした往年のファンもバンドが再び活力を取り戻してくれれば不満は口にしなくなる。要は売れるという実績ができれば良いのだ。アイデアを出したものも報われる。しかし、当たらなければ・・過去のYESの歴史ではほどなくバンドを脱退することになる。過酷だ。
 バンドの音楽監督であるSquireはSherwoodの資質を突き進めてYESに持ち込もうとした。まさにYESファンも知らない(unknown)第三のYES・・「Trever Rabinの持ち込んだ80年代のアレがOKなら、当然こっちもアリでしょう」・・自信満々の二人はYESをそちらに導きたかったに違いない。新たなスタートラインに立つYES・・YESのロゴをあしらっただけのシンプルなジャケットもその心意気を現したものだったのだろう。
 結局、二人の思惑どおりにはいかなかった。キャッチーなメロディだったがシングルは不発、ファンからの反応もイマイチだった。Steve Howeの強い反対も想像できる。
 自身のある音だった。でもYESには合わなかったのだ・・その思いが二人のプロジェクトを立ち上げ作品Conspiracyを出し、さらにその進化させたのがこの作品なのではないか。

INSIDEOUT IOMCD128 ('03)


Conspiracy Live

スクワイア&シャーウッドのライブ。イエスやスクワイアのソロ曲も演奏

 WORLD TRADE2枚目に始まりCONSPIRACY2枚目まで続いたSquireとSherwoodのコラボレーションですが、その後数度のライブをやって、このライブ音源が一応の打ち止め作品となります。本当はCONSPIRACYの3枚目も計画されていたのですが、SquireがTHE SYNの再結成に参加してしまい頓挫したようです。Sherwoodの粘着サウンドとSquireの躍動感が合体、さらに有能なプロデューサーである両名の凝ったサウンドメイキングが個性的な音になってます。Sherwoodのソロよりドラマチック、Squireのソロよりもキャッチーです。
 ベスト・オブ的な選曲になってるわけで、CONSPIRACYがピンと来なかった人にはオススメですね。YESに提供した曲やSquireソロ曲も収録されているのも嬉しいです。

1曲目 Conspiracy
 2枚目The Unknownの1曲目に収録されていました。当時は、こんなキャッチーな曲をやるのかと度肝を抜かれましたが、まあYES以外ならなんでもアリですよね。

2曲目 Days Of Wonder
 記念すべき1枚目Conspiracyの1曲目に収められてました。Squireのシンプルな曲をSherwoodの粘着サウンドでくるんだような感じ。WORLD TRADEの2枚目に収められてそうな。いや、UNIONのThe More We Liveにも近いかな? オリジナルでも思いましたが、高音域を歌うSherwoodのコーラスはJon Andersonに似てますね。

3曲目 New World
 1枚目から。粘質系で始まり、「あれ? だるそうな曲だな」と思わせて、突如としてスピーディな展開に。バキバキ・ベースが心地いい。Sherwoodのギターのうねるギターは個性的ですね。Open Your Eyesの冒頭ギターにも近い感じ。キーボードのリフやベースのフレーズがRitualしてます。思わず苦笑ですね。オリジナルよりもこっちのほうがかっこいいです。

4曲目 Red Light Ahead
 これも1枚目から。オリジナルより鬼気迫る迫力があります。ギターは誰でしょうか、Wonderous StoriesのSteve Howeのように聴こえます。いや、ほんと、終盤はWonderous Storiesの一番盛り上がるトコに似てますよ。

5曲目 Confess
 2枚目から。Sherwoodのボーカルです。旋律の下地はTHE BEATLESですかね、懐かしい感じ。シンプルな旋律をSherwoodとSquireが好き勝手にこねくりまわしたみたいになってます。

6曲目 The More We Live
 YESヴァージョンよりもウネウネ感が増してます。このギターがいいんですねえ。

7曲目 Hold Out Your Hand 〜 You By My Side
 もう、何百回聴いただろ・・・ほんと、名曲です。この曲、神々しいですね。Squireが聖歌隊に入っていたせいかもしれませんが、賛美歌的な要素(変拍子と節回し)が感じられます。もちろん、知的でダイナミックなベースラインも素晴らしい。

8曲目 Universal Garden
 この曲についてはYESヴァージョンよりも、CONSPIRACY版のほうが絶対いいですね。力強さが違うんですよ。Andersonが歌うとなんか違うんだよなあ・・・声質的にもこの二人のほうがぜったいいい。YESでは駄曲扱いでしたが当然ですね。ダイナミズム、ギター、ボーカル、すべてがこっちのほうがいい。YESでは斬新さが生かされなかったんですね。

 この後、Chris Squireは再結成THE SYNに参加&脱退、YES再スタート。Billy Sherwoodはソロと平行してTony Kaye, Alan WhiteらとともにCirca:を結成します。

Pyramid ('07)