YOSO

>> official site    >> MySpace

classification : progressive hardrock
area : UK / US
related bands : Billy Sherwood, LODGIC, WORLDTRADE, THE KEY, Circa:, YES, Chris Squire and Billy Sherwood / CONSPIRACY, Bobby Kimball, TOTO, WEST COAST ALLSTARS, GPS, UNRULY CHILD, HURRICANE, BADFINGER, DETECTIVE,
review :

Element

・・ワタシ 怒っています・・

 Billy Sherwoodは才能あるヤツだと思う。マルチミュージシャンでプロデュースもできる。最近ではJohn Wettonのソロも手がけた。エンジニアでもあり、アイデアもいっぱいある。YESにもそんな才能を買われて加入し、それなりの仕事はやったと評価されるべきだ。もともとTOTO周辺ミュージシャンでありながら、器用貧乏と言ってもいいくらい、才能のわりに地味な道を歩いてきた苦労人でもある。
 だけどさ・・・・TOTOとYESでYOSOとか・・嘘だろ。安直にもほどがある。正気か?

 CIRCA:にBobby Kimballが合体したときはいいボーカルが入ってきっと成功するぞと応援したくなったのに、新曲のほかにYESとTOTOのライブ音源とか・・悪夢のようだな。TOTOとYESの楽曲資産を歌うためのバンド結成だったのかい?
 もともと、CIRCA:自体がイエスメンによるイエス・トリビュート・バンドみたいな側面あったわけで、あの時点で怪しさを感じてはいたが、Tony KayeとAlan Whiteの遊びに付き合ってるのかとも思えたし。
 それでKimball加入で一気にTOTO要素も注入・・いや、YESとTOTOの「要素」がほんとに正面から合体すればそりゃあ、聴いてみたくもなるけど互いに分家っつーか、傍流っつーか、ねえ? タイトルのElementってYOSOと要素を掛けたもんだろうけど(Billyの奥さんは日系)持ち寄る要素はそれじゃないだろと。

 メンバーは5人。ボーカルのBobby Kimballには何の説明も要らないでしょう。あのTOTOのボーカルでありいつもどこかのラジオで彼の声は流れているはず。アメリカらしい張りのあるハイトーン・ボイスの持ち主ながら、黒っぽいソウルフルな歌唱もできる、ボイス・オブ・AOR。ソロ作Rise UpでSherwoodと関わりができた。
 ベースとボーカルはBilly Sherwood。TOTO周辺のLAミュージシャンつながりで結成したLODGICでデビュー、その後に結成したWORLD TRADEがChris Squireに注目されYESの準メンバーに。Open Your EyesとThe Ladderではメンバーとして参加しギター、キーボード、ボーカルを担当した。ちなみにこの時期のYESはバンド史上初めての6人編成に。その後Chris Squireとコラボ作、Tony KayeとのCIRCA:、自身のソロおよびプロデュース業で地味に活躍。
 ギターのJimmy Haunは、SherwoodとともにLODGICを結成、セッション・ワークやステージ・サポートをこなし、最近はCIRCA:でギターを弾いてきました。でもYESファンに最も関わりある出来事と言えば、ABWHでHoweの影武者として手癖までそっくりのギターを弾いていたこと。これは最近当時のプロデューサーであったJonathan Aliasに暴露されましたね。それくらいHoweが弾きそうなフレーズを弾ける人です。
 ドラムはJay Schellen。WORLD TRADEでMark T Williamsの後釜でドラムをやっていた人です。この人、経歴はすごいな。UNRULY CHILDにHURRICANE、そしてASIAだもんね。YES関連で言えば、CONSPIRACYで叩いてるし、Tony KayeとはBADFINGERで一緒だったらしい。最近はPeter Banks Bandもやったとか。で、今回のアルバムの直前までCIRCA:のドラムだったわけ。
 キーボードはTony Kaye。最近の動画サイトやYESファンサイトでは彼の才能を再評価するようなものが感じられます。だって腕は衰えてませんもの。YES楽曲でも、Wakemanのフレーズをある程度省略しているものの、センス良く弾きこなしています。弾き過ぎないというのが身上だけあって、ほんとセンスの人だな。それと、オルガン弾いたらやっぱかっこいい。Billy Sherwoodの一連のトリビュート作品にも参加するうちに仲良くなったらしい。

 んで、アルバムの話になりますが。今回のアルバムは2枚組なんですね。スタジオ録音である1枚目は以外といい。少なくとも癖のあるSherwood節が前面に出てしまったCIRCA:2枚目よりかはかなりいい。何よりもこの歌声。そしてYESとTOTOのファンを念頭に置いたであろう、両者にほどよく近いプログレ・ハード。
 まず演奏がBig Generatorの頃のYESに近い。音の質感はそっくりです。つまりWORLD TRADEに近いのですよ。あれもYESそっくりと言われましたもんね。そうか、WORLD TRADEの再来だったのかも。
 ベースはゴリゴリでChris Squireみたいだし、ギターはABWH/Union時代のSteve HoweとTrevor Rabinの中間を行くような感じ。Tony Kayeは相変わらず控えめでDETECTIVEかよと思いましたが、オルガン系の音色はやっぱTony Kaye兄さんらしい渋さ。

 1曲目Yosoは、もうBig Geneatorですわ、これ。音色とかギター・ソロとかドラムの音の処理とか。そっくりに作った感じです。
 2曲目Path To Your HeartはAORになって少しだけTOTO風。キーボード・ソロあり。
 4曲目Walk Awayも明るいポップ。Jon Andersonがソロでやりそうな曲です。
 5曲目The New Revolutionはアメリカ然としたシンプルなハードロック。
 7曲目Only Oneはファンキーなハードロック。Kimballのソウルフルな歌唱が映える。
 10曲目Come This FarはLift Me Upですねえ・・旋律、曲想ともに。
 11曲目Time To Get UpはTOTOですな、まるっきり。シンプルなTOTO。ベースだけがChris Squireしているのに苦笑。中間のキーボード・ソロはちょっといい。

 ポップバンドとしてのYES、アメリカよりだった頃のYESをなぞろうとしているのがわかります。

 2枚目がライブ音源なんですが・・・あー・・・
 1曲目Yoso(ああ、この名前書いてるだけで腹立ってきた・・)で始まりますが、演奏はこっちのほうがいい。鍵盤とベースが立ってます。オルガン・ソロは断然こっちのほうがいいな。
 2曲目がRosannaですと。Steve Lukatherの歌パートはSherwoodが歌ってます。まあ、Kimballが歌えばこれもTOTOに聞こえますなあ・・面白いのはSteve Porcaroキーボード・ソロをKaye兄さんが弾くところと、終盤のピアノ演奏です。ジャズィなピアノがかっこいいです。さすが。
 3曲目Owner Of A Lonely Heart。これもやるの・・あざとい。Sherwoodの歌で誰が聞きたいのさ。けっこう声援が上がってるけど、これホント? 盛ってない?
 4曲目Walk_AwayはYOSOオリジナルだからまあいい。終盤のオルガンはかっこいい。
 5曲目Good For YouはTOTO。劣化版TOTO。Kayeはピアノとシンセとでがんばってます。
 6曲目Yes MedleyはCIRCA:でもやってたやつの短い版。これの長い長いバージョンはそれなりにおもしろいです。動画サイトで探してみてください。それにしてもJimmy Haunは上手。若いときのHoweそっくり。もう、YESのギタリストやってもらいたいくらい。Wakemanのフレーズを弾いてるKayeのプレイの聴き比べもそれなりに面白いけど、なんと言ってもオルガンですわ・・これを弾かせりゃ一級品ですな。
 8曲目Hold The LineはもちろんTOTO。なんと言うか、YESやこういう誰でも知っている曲を入れてしまうと、YOSOのマテリアルとの力量の差が出てしまうんだよね。過去の遺産は1曲だけでやめておけばいいのに、さもしい感じになってしまう。この演奏はいい。ギターも鍵盤も歌もひょっとしたらTOTOのライブよりもいいかもしれない。良ければ良いほど裏目になってしまうわけなんだが。
 9曲目Cinemaは・・まあ、何も言うまい。選曲が意味不明。TOTOの名曲10曲目Gift With Golden Gunも11曲目White Sisiterも。ライブってこんなのばっかやってたのだろうか。

 しつこいようだが、TOTO+YESを売りにするのが安直ねえ・・・・んなこと言い出さなければ素直に好きになってたと思う、少なくとも何曲かは。90125YESの出現後、パワフルなポップ・サウンドの新たな方法論としてあの音をまねるバンドは多かったし、BUGGLES2枚目とかESQUIREとかWHITEとか本家からも関連作品も出ているわけで、YOSOがそういう作品出すこと事態が悪いことではないと思う。だけど、こんな売り方、コスイでしょうよ。ほんとヤだ。
 ここのレーベルFrontier Recordsが元々こういうやり方好きだよね・・それとSherwoodはたくさんのプログレ・トリビュート作品を手がけていたので、このバンドもその延長みたいな気持ちだったのかもしれないです。
 もともとYESのスピンオフものだったCirca:にBobbyが加わってできたバンドなわけで、「それだったらYESもTOTOもやってもいいよね? ね?」みたいなノリだったのか。

 残念ながらと言うか、なんと言うか・・Kimballの脱退により、1年半でバンドは終わってしまいました。

Frontier Records ('09)