Kevin Chalfant

>> official site   >> MySpace

classification : US
area : US
related bands : TWO FIRES, THE STORM, THE V.U., 707, STEEL BREEZE, SHOOTING STAR, SHADOWFADE
review :

Running With The Wind

産業ロックから距離を置きアメリカン・ロックの王道へ

 Steve Perryそっくりさん、97年にリリースのソロ。正確には06年にボーナストラックを付加して再発されたものです。ちょうど再結成SHOOTING STARに参加しアルバムを発表した頃(すでに脱退)だったので、再発するにはいい機会と判断したのでしょう。ドラムにはChester Thompsonが参加しているのは意外。

 THE STORMTWO FIRESV.U.といった産業ロック系メロディック・ハードで活躍している彼ですが、ここではそのルーツを遡りワイルドな味わいのストレートな作風を主体としています。ブギーやストリート・ロック風のものに片足を掛けている感じ。ミドルテンポ主体にアメリカン・ロックの王道を志向しています。

1曲目 Running With The Wind
 ワイルドなメロディ。ブルーズ要素のあるメロディック・ロックですね。コーラスも入り演奏はゴージャス。

2曲目 She's Waiting
 オルガンとギターがいい! 渋いです。70年代アメリカン・ロックへの畏敬を感じさせます。個人的にはベストかな。

3曲目 Save Me Tonight
 ブギー。からっとした明るい歌声がよく似合います。重ねたギターはさすがに90年代の音です。

4曲目 Anywhere The Wind Blows
 ここでようやくメロディック・ハードに。SAVIVORタイプの軽快な曲。

5曲目 Love Changes Everything
 バラードです。奇をてらわず、アメリカン・ハードの王道に沿った美しい曲。歌い上げて盛り上げていきます。いい声だなあ。メロトロンの音も聞こえてきます。ところで、声がPhil Colinsに似てると思ったのは私だけ? Chester Thompsonが参加しているせいではないでしょうけど・・

6曲目 Wild Thang
 シンプルなロックンロールにテンションの高い歌唱。曲が単純でもやはり声が映えます。

7曲目 Hurricane
 70年代メロディック・ハードにありそうな曲。得意のSteve Perry風の歌唱が聴けます。

8曲目 If This Is Love
 再びバラード。アコースティック・ギターをフィーチャリングし、Jon Bon Joviのソロに似てます。声もハスキーでそれっぽい。

9曲目 Learning To Fly
 ヘヴィなメロディック。オルガンがカリカリしたかっこいいナンバー。声と曲からBON JOVI風です。

10曲目 Lets Make Love Bonus, Track
 最後は再び産業ロック風に。軽快なタテノリ・リズムに流れるようなシンセ。勇壮で明るいメロディにリバーブが深くかかって、にじむように流れ去っていきます。最後にふさわしいかっこいい曲です。この曲お気に入り。

 自身が関わってきた産業ロック系から一旦距離を置き、アメリカン・ロックの王道を志向した曲がずらりと並びます。やりたいのはJOURNEY系ばかりではなかったのね。なかにはシンプルなBON JOVIという曲も。

Kevin Chalfant ('97/'06)


Fly 2 Freedom

ソロ2作目はなんとジャーニーのカバー集

 再結成SHOOTING STARに参加しスタジオ盤1枚を残し、再びソロの道に戻りました。そして、2枚目のソロは・・なんとJOURNEYのカバー集。もともとSteve Perryに声が似ていて、JOURNEYの元メンバーとTHE STORMそしてTWO FIRESなどでJOURNEY系産業ロック作品をリリースしている彼のこと、かつてはPerryの後釜にJOURNEY加入!?とまで噂があったくらいですから、そりゃーもー 文句のつけようのないカバー集をやってるに違いないぞと。彼なりの解釈を加えて707のようなエンタテイメント性の高い産業ロックに徹するか、それともTHE V.U.のようにメタリックな重量ポップに纏め上げるとか!??・・・・・・・・・・・・・・・っと期待したんだけどさぁ。

 ・・・うーぬぬ 微妙。つか、ヒネリなし。おおむねオリジナルそのまんま。そのくせちょっと変えてあったりするのを見つけると、「何で変えるねん」と文句をつけたくなるのはなぜ?(知らんがな) それと録音が弱い。トラックごとで音質にバラツキあるのも×。
 第一、タイミング悪いよな。本家JOURNEYが、Arnel Pinedaという最強ボーカルを擁し、新作だけでなく旧作ベストを新録しちゃったんだもんね(Revelation)。13曲中8曲が被ってます。Pinedaじゃ相手が悪いです。前任ボーカルのSteve Augeryですら非JOURNEY系へ転進したくらいですもん。もちろん、あちらの演奏はJOURNEY本人達であるわけで。というわけで今回のChalfantのアルバム、JOURNEYのファンは間違いなくRevelationのベスト盤と比較してしまうでしょう。
 演奏は悪くないです。もうちょっとお金かけたかったけど。で、ボーカルなんですが声がそっくりな2曲目Separate Ways、3曲目Who's Crying NowはPinedaと同等あるいは若干勝ってるかも(あくまで私の好みで判断してます) 6曲目Faithfullyもかなり感動的なんだけど、これPinedaがまた上手く歌ってたんだぁ・・ Revelasionに入ってなかった11曲目Where Were Youはこういう張りのある元気な曲には声が映えますね。同じく13曲目Send Her My Loveが聴けたのは良かったです(なんでRevelationで選ばれなかったんだ?)。

 それにしても一番分かんないのが製作意図ね。本人の「JOURNEYになりたい病」が作らせたんではないかなと私は思ってますが。でも、これがSHOOTING STARを辞めてまでやりたかったことなんか? だとしたら、うーん・・・もったいないことしたもんだ。
 とりあえず、これを一区切りにして、早く新しいバンドを立ち上げて、再びかっこいい産業ロックを聴かせてほしいもんです。HARDLINEとかSURVIVORとか加入したらどう? とりあえずFrontiers Recordに行けばなんとかなるかも。

Clique Records ('07)



Back To Square One

3枚目のソロはゴスペルソング集

 米メロディック・ロックで長いキャリアを誇る彼が、JOURNEYのカバーに次いで出したのは、なんとゴスペル・ソング。ゴスペルのことはよくわかりませんが、スタンダードな曲ばかりのようです。
 JOURNEY型のテンション高い歌唱はここでは影を潜め、落ち着きと暖かみを感じさせるものです。メロディックのファンとしては特に面白いものではないのですが、歌い方を変えてもさすがその上手さは変わってません。
 穏やかで素朴。フォークにも近いシンプルな演奏に彼の美声が響きます。このアルバムの真意はわかりませんが、彼の信仰心の顕れ、そしてやはりその歌のうまさを再確認できます。アルバムタイトルの意味は「初心にかえって」とか「原点に戻る」という意味です。80年代以降今までのキャリアの枝を一旦すべて落として、残った部分がゴスペルというわけなんでしょうね。

CD BABY ('09)