707

>> related site

classification : melodic-hard,AOR
area : US
related bands : TWO FIRES, THE STORM, Kevin Chalfant, V.U., SHADOWFADE, STEEL BREEZE, SHOOTING STAR, FREHLEY'S COMET, TED NUGENT, Tod Howorth, Kevin Russell
review :

707

70年代前半のAORハードの音 707デビュー作

 3枚目のアルバムMegaforceでブレイクした彼らだけど、あのときに歌ってたKevin Chalfant(後にTHE STROM, TWO FIRES)はMegaforceのためにレコード会社から呼ばれただけ。もともとバンドにはボーカルが居たのだが。無茶するなあ・・彼のSteve Perry風ボーカルスタイルのおかげでシングルはスマッシュヒットになったけど。
 で、本作はそんな彼らのデビューアルバム。もちろんChalfantは居ません。70年代前半のAORハードにちょっとプログレ・ハードの香り付けをしたような感じ。明るいメロディとシンプルな構成のなかに、イントロ・パートでちょっとしたアクセントにプログレ・ハード風の畳み掛けるような部分がちょっと入ってるという感じです。
 メロディは明るくあっさり。メインストリーム進出をうかがってる当時のバンドにはよくいたタイプですね。キーボードがピアノを多用することと、ノリのいいギターが特徴。バラードもあり。プログレ・ハード系ではSPYSに似てる。でもちょっとあっさりしすぎ。Megaforceほどのうねり感はなし。

 1曲目I Could Be Good For You、4曲目Save Me、5曲目You Who Needs To Know、6曲目Slow Down、8曲目Waste Of Timeには北米プログレ・ハード的な味わいがあります。特に5曲目のピアノとギターの掛け合いはちょっとした聞き物ですし、8曲目のドラマチックな展開もなかなか良いです。

Casablanca / RENAISSANCE RMED00195 ('82/'98)


The Second Album

シンプルに変化 威勢のいいパーティ・ロック

 2枚目。デビュー作はプログレ・ハードの香りをほんのちょっと漂わせた、明るいメロディック・ハードだったが、ここに来てスリム化。プログレっぽさはそぎ落として、やたらと元気のよいパーティ・ロックと化している。
 路線変更はレコード会社の方針とやらかもしれないが、声もメロディもシンプルなロックンロールに合っている。弾むようなピアノがフィーチャリングされているのがいい。
 構成としては奇数トラックにパーティ・ロックな脳天気な曲を配置しています。

1曲目 Tonite's Your Nite
 明るくシンプルなロックンロール。ありきたりなんだけど、ピアノとシンセが入ってるのでまあいいか。終盤はピコピコ・シンセ導入。時勢ですね。

3曲目 Live With The Girl
 パーティロック。跳ね回るようなピアノがいい。

6曲目 Rockin' Is Easy
 このタイトルなあ・・でも中身は重厚。真性ハード・ロックです。ボーカルを重ねて一瞬QUEENに聴こえます。

7曲目 City Life
 シンセの音やサビのフレーズがCARSっぽい。これも会社の方針?とか邪推してますが。しかし良質のポップソングです。アルバムではイチバン印象に残る曲。

8曲目 Live Without Her
 おお、ハード。ピアノとギターの掛け合いで盛り上がる冒頭部分。SHOOTING STAR風ですね。ハードなギターソロもいいし、この曲も印象的。

9曲目 Party Is Over
 ポップ&ゴージャスなパーティ・ロック。途中でリズムが変わるトコなんかニクいし、トレードマークの元気なピアノも出てきて、最後を飾るにふさわしいです。

 プログレ・ハード系から一転シンプルになったわけですが、それでも劣化してないのは、メロディが良いからでしょう。加えて、録音も良くなってるし歌唱もいい。次の大出世作Megaforceほどではないですが、明るく楽しくちょっと不良なロックンロールが楽しめます。
 MegaforceのCD化の影響でこちらも再発されることに。デビューアルバムとのカップリングで2in1の形でRenaissance Recordsよりリリースされています。しかし、なぜか正規盤なのにCD-R盤という不思議。おいおい。

Casablanca / RENAISSANCE RMED00195 ('81/'98)


Megaforce

チャルファントのプロ・デビュー作 幻のヒット・アルバムが遂に再発

 遂に出た! そして遂に買った! 出るぞ出るぞと言われ続け、どれだけ待ったことか。Megaforceのスマッシュヒットで一躍全米チャートに躍り出た、幻のメロディック・ハード・バンド707のアルバムMegaforce。ここにはTHE STORMなどで活躍した若きKevin Chalfantが参加しているのだ。そしてこのたび、なんと北欧の新興メロディック・ハード・レーベルMTMからCD化された。しかも貴重なボーナス付き。
 80年代メロディック・ハードを代表するようなキャッチーなメロディ、Steve Perryを爽やかにしたようなKevin Chalfantのボーカルは力強く、そして軽やかに歌い上げる。彼の声が、曲のクオリティを引き上げているのは疑いのない事実だ。

1曲目 Megaforce
 全米でヒットした。NHKやAmerican Top40で紹介されていたのを覚えている。マシンガンを連想させる渇いたスネア、続いて流れるように小気味良いテンポで曲が始まる。心の奥底からポジティブな力を引き出すような旋律と高揚感に満ちたKevinの歌唱。完璧。彼らのことを「この曲だけの一発屋」とい言う人もいるかもしれない。でも、それで十分じゃないか。そう思わせるくらいの出来。僕も含めていまだにファンがいるのはこの曲のせいだろう。名曲だなあ。Kevin ChalfantのV.U.TWO FIRESといったプロジェクトが、この曲の延長にあるように思えてくる。

3曲目 Get To You
 JOURNEYをシンプルにしたようなロックンロール。タテノリドラムにハードなギター、メロディック・ハードの王道的な旋律。サビではつい一緒に口ずさんでしまう。

4曲目 Out Of The Dark
 しっとりしたバラード。哀愁を漂わせたピアノが主導。

5曲目 Hell or High Water
 ハードなギターとパワフルなボーカル。ブルージィとハードが交錯する渋い曲。余談だが、この曲を聴く限り、マスターはかなりの年月がたっているはずだが良好のようだ。音に力がある。CD再発モノのなかにはがっかりするような劣化した音質があるだけに、艶やかな音が嬉しい。

6曲目We Will Last
 軽やかなキーボードと切れ味のあるギター。ちょっとプログレ・ハード風。SPYSSHOOTING STARを連想させる。

9曲目 No Better Feeling
 明るくシンプルな曲。コーラス部分が印象的。

10曲目 Heartbeat
 これも明るく品のいいメロディ。しゃれたピアノに伸びやかなギター・・AOR志向が感じられる。いい曲だ。

 その後、ボーナストラックとして未発表曲とMegaforceのライブ音源などが収録されている。特に、このライブ版Megaforceが音は悪いものの、彼らの演奏力の高さがよく分かるトラックだ。オープニングも違うし、メンバーはみな手数が多くこれはこれで面白い。
 707はこの前後にもアルバムを発表していたようだが、Kevinが参加していたのはこのアルバムだけのようだ。しかもインナーの写真やCD面にKevinの姿はない。どうやら、レコード会社からのオファーで、レコーディングに参加しその後一時的に行動をともにしただけ、というのが真相らしい。もともとこのバンドはドラムのJim McClartyとギターのKevin Russellが始めたもの。既に楽曲はほぼ出来上がっていたようだ。Chalfantが707の関わったのは後にも先にもこれ1回きりである。余談になるが、他のアルバムに彼の写真が入っているとのことだが(未確認)、これが707やChalfantのファンに混乱を招いているらしい。

MTM CLASSIX 0681-99 ('8?/ '0?)


The Bridge

お蔵入りしていた未発表音源

 Kevin Chalfant在籍時にスマッシュ・ヒットを放ったこともあるメロディック・ハード。その前後にもいくつかアルバムは出されていたのですが、今回ご紹介するのは04年に突如発売されたアルバムです。
 実はこれ、82年に4枚目として録音されていたもの。諸事情で発売されなかったもの。発掘音源ですね。

 うーん・・たしかに華がないものの、メロディックとしてはまあまあ。当時のアメリカン・メロディック/ストレートな米ロックとしては平均的な仕上がりかな。まあ、よく言う平均以下でも上でもないって感じか。
 それでも、ちょっといい曲があって、4曲目Want Your Loveは明らかに空気が違いますね。明るくキャッチー。旋律も歌唱も印象的です。THE CARSCHEAP TRICKを思わせる佳作かと。いい曲ですが、なんでオクラ入りしたのかな。
 メロディアス&ワイルドな9曲目Walking Out On Loveもいいです。10曲目Could't Be Betterは変拍子。変拍子好きとしては気になります。

 というわけで、派手な曲はないものの、B級メロハーのファンにはそれなりに楽しい時間をすごせる良作かと思います。

Casablanca Records ('82/'04)