即興的で都会的なジャズロック モノクロのイメージのある大人のかっこよさ
David Thorn(g)が参加。80年代、そして90年代のKING CRIMSONの屋台骨を支えてきた二人によるジャズ・ロック作品。プログレのフィールド内におけるジャズ・ロックというと、演奏者一人一人の力量がモロに出てしまうという点で、実に正直で明快な音楽だ。そして自由度が高く、自分達なりの音楽性を提示させるのにもっとも適した媒体と言えるかもしれない。Bill BrufordもTony Levinも、KING CRIMSON云々以前に、数多くのジャズ・ロックのプロジェクトに関わってきた。自らのリーダーアルバムもあれば、セッションメンバーとして参加したものも多い。そんな彼らが作った本作はそれまで、彼らが参加してどの作品とも異なった音楽性。
80年代のKING CRIMSONがジャズロックに向かったような曲も含め、かなりアヴァン色は強い。ただ、そこはリズム隊中心のプロジェクト、刻み付けるようなビートは起伏に富んでいて飽きが来ない。そのため、全くのアヴァン作品になる一歩手前でなんとか聴きやすさを保っているという印象。
超絶リズムを淡々とこなす1曲目、ギターの疾走感と変則リズムに目眩を覚える3曲目、そして、インド系エスニック色とKING CRIMSONが合体したような7曲目は、まさに彼らでなければできない。孤高の音楽性と分かり易さが調和したような佳作。
今までのプログレ系のジャズロックとは異なり、都会的な覚めたカッコ良さがある。技を追求するあまり、楽曲全体が垢抜けない(関西的表現では「もっさい」)アンバランスさがあったりする(まあ、それはそれで魅力の一つだけど)、彼らは違う。ドライでモノクロっぽいスタイリッシュさ。特にトランペットとギターとの対比が見事。
クリムゾンが見え隠れする硬質ジャズロック
Bill Bruford、Tony Levinのリズム隊に、ギターのDavid TornとトランペットのChris Bottiを加えたライヴ。
スリリングなジャズロック風の曲や、スペース感を感じさせるアヴァンな曲などいろんなスタイルの曲が収められている。Terry Bozzioのプロジェクトでもそうだったけど、David Tornが入っているとたいていバンドの音そのものが難しそうな印象。たしかにここで聴ける音にはわかりやすい部分が少ない。KING CRIMSONのファンはリズム隊の演奏だけで満足できるのかもしれないけど、個人的には難しいのばかりはちょっと・・・ただ、Bottiの都会的なセンスのトランペットが、かろうじてわかりやすいほうに引き戻してくれている。また、曲によっては求心的な役割を果たしている。
まず1枚目。スピード感のある2曲目Etude Revisitedはまさに長年にわたってKING CRIMSONの屋台骨を支えてきたリズム隊らしい演奏が聴ける。スリリングでアヴァン・・しかし聴きやすい。また、3曲目A Palace Of Pearlsのような、ゆっくりと独特の空間を作り上げるような、デリケートな曲がステージ上で作り出せたことに驚かされる。4曲目Original Sinで聴かれるBottiのトランペットは、他の3人の混沌とした演奏に対して、かなりまっとうなもので(笑) 総じて、都会的でありながら変った音に仕上がっている。まるで映画音楽に使えそうなカッコよさ。6曲目Deeper Blueは、Brufordのジャズ奏法のドラミングの上を穏やかに響き渡るトランペットに感動。Levinのベースラインがやたらと耳に残る。
続いて2枚目。冒頭の1曲目Fin De Siecleはアルバム中のハイライト的なジャズロックナンバー。ポリリズム気味の展開がたまらん。3曲目Cerulean Seaは変拍子を生かしたシンプルな繰り返し展開だけどなぜか耳に残る。5曲目はCracking The Midnight GlassはTornの趣味全開のアヴァンな展開。6曲目Presidents Dayは都会派ジャズ・ロックにアヴァンな味付けが程よい渋いナンバー。
GORDIAN KNOTやSean Maloneのソロ作をアグレッシヴにしてトランペットを加えたような感じかな。もちろんKING CRIMSONの一連のプロジェクトものやTony Levinが好きな人は必聴でしょう。