Anderson, Bruford, Wakeman ,Howe


classification : symphonic
area : UK
related bands : YES, Jon Anderson, Jon & Vangelis, Anderson/Wakeman, Steve Howe, THE WARRIORS, TOMORROW, ASIA, GTR, Bill Bruford, BRUFORD, UK, Moraz Bruford, KING CRIMSON, Bluford Levin Upper Extremities, Bill Bruford and Michael Borstlap, EARTHWORKS, Tony Levin, Jeff Berlin
review :

Dialogue

 完成しながら陽の目を見なかったと言われているABWHの2枚目。世間で言われている ようなABWHのアウトトラックというよりデモ・テープと言った方が正確だ。音は打ち込 みの状態のものが多くメンバーにゆだねられる前、というのが一目瞭然。だから個人個 人の持ち寄り段階のものをもうちょっと上等にした感じかな。
 半分以上はがAndersonのデモ。おそらくBruford、Wakeman、Howeといった本隊の演奏よ りもAndersonプラスサポート・メンバーの手によるものだろう。まあABWH自体が Andersonのソロみたいなもんだけど。
 ときおり、Steve Howeらしいギター・ソロがチラチラと聴ける。
 しかし、記録としてはかなりの貴重な部類だろう。演奏は半完成品とは言え未発表の Andersonの曲が聴けるわけだし、メロディと歌唱に限ってはかなりのもの。ABWHとして ではなく、彼のソロ・マテリアルとして聴けば良いわけで、その後Jon&Vangelisに使わ れたものもある。どちらにせよ、Andersonのファンは楽しめるのでは?

Disc 1
1曲目 Intro
 インスト。Wakemanではなさそうだ。

2曲目 Hold You In My Am
 この曲以降、前半の数曲は、YESというよりAndersonのソロらしい曲。典型的なAnderson節なので、聴き手にもかつて聴いたような気になってしまう曲ばかり。話が脱線してしまうが、彼の場合はソロの曲をYESに回したり、リメイクしたりしていくつもヴァージョンを作ってるし、さらにマイナーなリリースやら録音したもののお蔵入りしてしまったものなど、もうその音源は収拾付かない状態に近い。あの性格では、おそらく本人も把握していないに違いない。そんなわけで、彼の世に出てない曲はかなりあるらしい。

5曲目 Is It Love
 ご存知、Jon&Vangelisに収録された佳作。

6曲目 Instrumental II
 分厚いシンセをバックにしたピアノ曲。Wakemanかな? 曲は美しいが演奏は凡庸。

7曲目 Untitled
 あれ? これもどっかで聴いたぞ?

8曲目 Take The Water To The Mountain
 もちろんYESとしてUnionに収録された曲。正規ヴァージョンは独特の雰囲気に満ち た印象深い曲だったけど、なんですかここで聴かれるチャカポコした曲は(笑) とは いうものの、この頃から始まったAndersonのエスニック趣味が加味されていてなかなか おもしろい。

9曲目 To The Star
 バラード。メロディの終わりがブルーズっぽいのが新鮮。単純なメロディだけど、 ちゃんと完成させてほしい曲。

10曲目 Richard
 Howeのコーラスが聞こえる。ギターソロもHoweのもの。ベースがChris Squireっ ぽいんでびっくり・・・と、その直後にでてくるバックの声はSquireやんけっ うむ、このコーラス、絶対Squireがよくやるやつだ。むむ? これはABWHの時期じゃないでしょ? 演奏の雰囲気もこのアルバムに収められたそれまでの曲とは明らかに違う。 ジャケをよく見るとここはボーナストラックになっている。

11曲目 Richard(cut out)
 前の曲を体裁良く整えたもの。コレ正規版でリリースされてそうな感じ。Squireのベースがいい感じ。うーんこれっていつの頃だろう・・Squireが歌うようなベースを弾いてるのは3枚目までか、TormatoからDramaのころだし。キーボードの音色から判断するとWakemanがCircus Of Heavenで弾いてたような感じ。そう言えばメロディもよく似ているな。サビの部分はどっかで聴いたような・・・ 途中でフェードアウトしてしまうのが残念

Disc 2
1曲目 Santa Barbara
 後にOpen Your EyesにUniversal Gardenとして収録される。

4曲目 Instrumental II
 Wakemanのキーボードソロ。

5曲目 After The Storm
 Andersonらしいメロディに 琴線に触れるような哀愁ギターが美しい。 6曲目
Tall Building
 打ち込み主体だが、コレはコレで一応できあがってる音。シャウト気味のAnderson の声が乗る。

7曲目 God With A Southern Accent
 Howeのヴォーカル曲。歌声はバツだが、切り込むようなギターはさすが。Andersonの声を想像して聴きましょう(笑) ABWHの1枚目やソロ作Turbulanceを聴けば分かるが、この頃のHoweは比較的ファンキーな感触の曲を残している。この曲もまさにそんな感じ。 8 Without A Doubt、9 Big Love これらもHoweのヴォーカル。没になったとは言え、さまざまなギタープレイをフィーチャリングしているし、メロディはひねりの利いたなかなかの作品。その後、ソロ作にでも使ったのだろうか?

10曲目 icasso Wakeman
 この曲と思われるピアノとHoweと思われる伸びやかなギターが大変美しく、流れるようなメロディにインスパイアされ、風景が見えてきそうな秀作。AndersonがWindham labelからリリースした作品に入っていそうな感じ。これはえーで。ん? これもボーナス・トラック? ということはABWHじゃないのかも?

11曲目 Railway14(cut out)
 リズム隊+ギターのセッションもの。これもいつの頃の誰によるものかは不明だけど、間違いなくHowe+Squire+Whiteだろう。Dramaセッションの頃かな?  1曲1曲はそこそこ良いし、良くも悪くもAndersonのソロだ。だがABWHのOrderみたい なYES的なマジックが生み出される前という印象は拭えず、まだABWHには成っていない。 またこのブートの時点では、Orderのような コレ!というアルバムの中心になるような 曲、求心力のあるメロディが無い(あくまで、このブートの曲全てが当時のマテリアル の全て打と仮定しての話ですが) 5曲目Is It Loveは秀逸だけど・・・この曲のABWH版は聴いて見たい気はする。  追記:上記ボーナストラック収録のRichardとRailwayはDRAMA収録直前の音源らしいです。79年から80年のもの。

y.e.s. 001/2