亜流の研究〜DEEP FORESTタイプ

[quit]


DEEP FOREST風の作品
 プログレファンにも支持者が多いDEEP FOREST。その系統であるエスニック+ハウス・ビートな作品を紹介します。聴いてて気持ちいい作品ばかりです。追加情報求む!
  ★★★ 激似! ファンは必聴!
  ★★ 影響下だが独自路線
  ★ 曲によっては似てる



AMETHYSTIUM
 内省的な志向はDELERIUMそっくり。ピアノの使い方が最近のVangelisっぽい。もちろんENIGIMAにもよく似てる。ENIGMA、DELERIUMのファンなら間違いなく気に入るでしょう。
★★★

b-tribe
 ENIGMAを意識した音。フラメンコ・ギターが特徴。
★★

CEREDWEN
 ケルト+ハウス。郷愁を刺激するような優しさ。ENIGMAがケルトをやったらこんな感じか。メロディの美しい2枚目をおすすめします。ヒーリング向き。
★★


CHROMA KEY
 プログレメタルの雄DREAM THEATERの元メンバーであるKevin Mooreのプロジェクト。2枚目You Go Nowは、ピアノが作り出す静寂の世界にエスニックともアヴァンともつかぬ音と飛行士達の通信記録が交錯します。まるでDEEP FORESTかENIGMAかという作風。
★★


CRIARA
 インディオ+ハウス。インディオの歌唱をサンプリングしてますが、その歌声の優しいこと。ヒーリング向き。メロディが分かりやすいので、DEEP FORESTよりもこっちが好きという人も。ただし分かりやすい分、飽きも早いかも。
★★★


DAO DEZI
 DEEP FORESTのメンバーEric Mouquetによるサイド・プロジェクト。よりビートを強調し、本家をスリリングにしたような音。簡単に言えば、濃い〜ぃDEEP FOREST(笑)。ハードです。癒されません(笑)
★★★


DELERIUM
 ENIGMAとCRIARAの中間を行くような音。より密室的・内省的なベクトルです。ユーロピアンに起因する透明感と重厚さはコワイほどハマる。メロディも美しい。Poemは必聴です。
★★★


ENIGMA
 DEEP FORESTと人気を二分するプロジェクト。DEEP FOREST的なエスニックを基調にした作品から、グレゴリオ賛歌やヨーロピアンやラテンなど毎回テーマを変える。これからどこへ行くのか目が離せない。多少ヒーリング効果あり。
★★


ERA
 チャント/グレゴリオ賛歌という初期ENIGMA似。独特の様式美はメタル的で実に荘厳。メタルファンに好まれているようだ。
★★


EXCALIBUR
 フレンチプログレの人たちを中心にしたケルト作品のコンセプトアルバム。DEEP FOREST風の曲が1曲含まれている。完成度は凄く高い。



Ryan Farish
 ENIGMAとVANGELISが合体したような爽やかな音。癒しの音色がたまりません。天上の音楽です。
★★★


Peter Gabriel
 サントラでDEEP FORESTと競演したPeter Gabrielだが、その後のソロ作Ovoはその影響が強く現れている。ロックにエスニックをいち早く取り入れ独自の世界を完成させDEEP FORESTに影響を与えた彼が、逆にDEEP FORESTに近づいて行くのは興味深い。
★★


IKARUS
 インディポップやパキスタンあたりの歌謡を中心にデジタル・ビートと組み合わせている。ホーミーも出てくる。CRIARAのようにあっさりした音。
★★★


LOOP GURU
 ENIGMA似。ENIGMAよりもあっさり、ひんやりした音。アンビエント風に仕上がっている。作品多数。
★★★


PANGEA
 DEEP FORESTのプロデュースをしたDan Lacksmanによるプロジェクト。地味。
★★


POOR GENETIC MATERIAL
 彼らのModern Mythはシンフォ版DEEP FOREST風のアルバム。PRIVATE MUSIC風の透明感あふれるシンセを背景に、伸びやかなギターが舞うような展開。そこに打ち込みビートが絡む。



PRAISE
 ADIEMUSとDEEP FORESTが合体したような音。それもそのはずADIEMUSのボーカルの人が参加。その伸びやかな歌唱と柔らかなビートが、聴き手の心を掴む。風景と一体化する音像がいい
★★★


SACRED SPIRIT
 ネイティブ・アメリカンの大らかさと叙情性を大切にした作風。独特の間のようなものがあり、スピリチュアルなまでな気高さに酔い、ナチュラルな優しさに癒される。・・が、良いのは1枚目だけ。
★★


Michel Sanchez
 DEEP FORESTの片割れ。流麗なヨーロピアン・サウンドを強調した作り。DEEP FORESTの優しい音色は彼の特質だったのだ。シンフォニック・ロックにも通じる深奥な世界。傑作。
★★


STONE AGE
 フレンチ・ケルト+ハウス。広がりのある音と耳に残るメロディが魅力。
★★★


TEKNICOLOR
 シンセだけで作り上げたチェンバー系の音で、さらにニューエイジに仕上げたもの。オーケストラが演奏しているような精緻なシンセに、ジャズ調ピアノやパーカッション、フルート、エスニック調のSEなどが入ってくる個性的な作風。DEEP FOREST風の曲もある。



WES
 コマーシャルで使われたり癒し系コンピレーションに収録されたりで知名度があがった。DEEP FORESTのボーカルとしても来日経験あり。明るく、洗練された音作りは本家DEEP FORESTよりも好き、と言う人がいるくらいの佳作。早く2枚目を作って欲しい。
★★★


ワーズワースの冒険
 河合英里と新井昭乃のヴォイスをフィーチャーした、人気番組のテーマ曲。無国籍風の曲調が、番組のコンセプトとぴったり合っていた。今、改めて聴くと、東洋版DEEP FORESTとも言うべき高品位な内容で、CRIARAやENIGMAと比べても遜色ない。この路線でもっと聴きたかった・・
★★★

[quit]