亜流の研究〜YESタイプ

[quit]


YES風の作品
プログレに多大な影響を与えたYES。彼らから影響を受けたバンド群を紹介します 。  ★★★ 激似! ファンは必聴!  ★★ 影響下だが独自路線  ★ 曲によっては似てる




ABELGANZ
ペンドラゴン+イエス。80年代ネオ・プログレの生き残りですが、21世紀に入ってからは自然派&牧歌調になりました。


ACQUA FRAGILE
YESに似た牧歌調フォークシンフォ。ド派手な盛り上がりは無いけど歌を大切にしたシンフォで好感がもてます。ヴォーカルが後にPFMに引き抜かれる。
★★

AD INFINITUM
キーボードが大きな比重を占めるメロディック・シンフォ。ほとんど全編に渡って聴かれるオルガン、時折聴かれるメロトロンにYES的な手癖を感じます。が、ちょっと平面的過ぎるかな・・
★★

AELIEN
最近のYESからプログレ色を抜いたような音。BIG GENERATOR以降のYESサウンドの継承者。2枚目のTree Under The Coloursがおすすめ。
★★

AGENESS
どっちかというとGENESISフォロワーだけど、曲によってはチョイ似。


AJALON
最近多いCPRです。これが80年代のYESを参考にしたような重厚なプログレです。変拍子も登場し、聴き応えがあります。そっくりな曲もありますよ。
★★

AKACIA
YESというよりFLASHかな。ギターはPeter Banksに、ベースはChris Squireに似ています。初期YESの好きな人にはおすすめです。
★★

ALEXL
ブラジルの流麗シンフォ。YES系シンフォニックにラテンを合体、流れるような演奏と気品溢れる演奏が秀逸です。
★★★

Jon Anderson
もちろんYESのボーカリストにして、Chris SquireとともにYESのイニシアチブを握る男。初期のソロ作Olias Of SanhillowはSquireのソロとともにYESの雛形的作品。ソロであろうがゲスト参加であろうが、彼が歌うとどんな曲もYESに聴こえるという不思議な現象が起きる(笑)
★★

ANTIDEPRESSIVE DELIVERY
イエス+トト! アートロック、シンフォニック・・70年代の雰囲気に満ちたプログレ・ハード。傑作です。
★★

ANYONE'S DAUGHTER
どこが?という声が聴こえてきそうだけど、シンフォニックな構成力とポップなメロディの合体はYESファンに十分アピールするでしょう。CAMEL似というのが一般的な評価だけど。


AQUAPLAN
YESがフォークになって、美声系女性ボーカルをトッピング。SOLSTICEにも似ています。
★★

AQUAPLANAGE
海洋地形学を髣髴とさせるファンタジックなシンフォニック
★★

ARCANGEL
メロディック・ハードです。6曲目だけがなぜかやたらとYES似(笑)


ASIA
元YESが二人も居るんだから当たり前と言えば当たり前なんだけど。とりわけTime AgainとかCutting It FineやWithout YouにはYES風のフレーズが。
★★

AUCAN
フォークっぽいシンフォ。曲によってはYES似。


AYREON
これも「どこが?」と言われそうだけどスペイシーな音響やシンフォ・バンド真っ青の構成は、80年代以降のYESファンにも気に入られそう。


AZURETH
YES譲りの壮大な作風ですが、曲によって出来不出来が激しく、聴かせ方やバランスも難アリ。


STEVE BAILEY
フュージョン畑のベーシストのソロ。Jon Andersonが参加している曲があって、これがやはりYESっぽい。


Peter Banks
ご存知YES初代ギタリストにして、現在はフュージョン系のインストでは秀作を発表しつづけている。その彼がYES結成直前のお宝音源を出しています。デビュー当時のYESが好きな人は必聴。
★★★

BIG BIG TRAIN
知る人ぞ知る英国のシンフォ。静的なYESとも形容したくなる、優しいメロディと強固な構成力。
★★

BLUE SHIFT
70年代後半から最近までのYESを、ボーカルやギターの奏法だけでなく、シンフォ構成やヒネリのあるポップセンスに至るまで研究し尽くしたような音。
★★★

The Bollenberg Experience
YESをのんびりさせて中世音楽を混ぜたような音。初期STRAWBSにも似ています。Rick Wakenman参加。
★★

BRIGHTEYE BRISON
ネオ・プログレ風。メロディック・ロック風の分かりやすいフレーズと、イエス型の壮大シンフォとが合体したような作風です。
★★

CAFEINE
フランスのシンフォ・フュージョン。YESそっくりな曲がある。


CAIRO
90125の頃のYESにKeith Emersonが加入したような音。
★★

CATHEDRAL
奏法はYESの影響が感じられます。メロトロン入り。70年代のバンドでしたが、21世紀に入って突如復活2枚目が出ました。
★★

CLIFFHANGER
ENID、GENESISからの影響も強く感じさせるアヴァンな現代シンフォ。


CLOCKWORK
DREAM THEATER + YESと呼ばれるプログレメタル。


CYAN
ミクスチャーな現代シンフォ。メロディックでポップ。
★★

DEAMBRA
Peter Banks在籍時の初期YESに曲調も演奏もよく似ています。90年代半ばの作品とは思えない懐かしい音。特にギターの音色が70年代しています。
★★

DICE
知る人ぞ知る北欧シンフォの名盤。ギターの奏法にYESの影響あり。


DIN WITHIN
SPOCK'S BEARDやKANSASにYESのシンフォ要素が入って、マイルドに仕上げた感じ。一本調子でメリハリに掛けるのが難点。


Geoffrey Downes
初ソロはBUGGLESよりもストイックで、DRAMA時代のYESよりもプログレッシヴ。隠れた名盤。
★★

DRAGONFLY
70年代末に突如としてスイスから現れ、たった1作で消えてしまった幻のバンド。印象的なフレーズとしっかりした構成はたしかにYES譲りのもの。隠れた名盤。
★★

DRAMA
フュージョン+YES。カリカリの緊張感がたまらない。
★★

DRAMA
こっちはフランス。フュージョンやエスニック色を散りばめたゴージャズな作風で、80年代以降のモダンなYES風サウンドを取り入れたもの。
★★

DRUID
初期YESの牧歌調な部分だけを抽出したような、フォーク調の作品。
★★★

EASTER ISLAND
YESやELPといった70年代への強い憧れを感じさせるシンフォニック・ロック。


ENGLAND
YES+GENESISと例えられる。英国シンフォを凝縮したような名作。
★★★

EPISODE
アコースティックなシンフォ。90年代のバンドなのに音はまったく70年代風。独特のポップセンスが光る。


ERIS PLUVIA
味わい深いギターを中心にしたモダン・シンフォ。フルート、リコーダ、ブラス、アコースティック・ギターが参加してヨーロピアン色が強いのが特徴。


ESQUIRE
Chrisの元妻Nikkiのプロジェクト。Rabin在籍時のYESからプログレ色を排して、ポップに仕上げたような佳作。Nikkiの声はJonにそっくり!
★★★

ETHOS
USプログレ黎明期のシンフォ。


EXPLORERS CLUB
マグナカルタのプロジェクト。メタル版YES。
★★

Ezra Winston
明るめで穏やかな曲調。室内楽のようにクラシカルな趣を感じさせるスタイル。


FARPOINT
アコースティックで低刺激な牧歌調CPR。初期イエスにチョイ似です。


FINCH
シンフォ・フュージョン。時折、ごく初期のYESに似たフレーズが出てくる。


5UU'S
レコメン。YESがアヴァンの世界に迷い込んだような音。声はまるっきりJon Anderson。


FLASH
YESの初代ギタリストPeter Banksのバンド。Tony Kayeも参加していて、THE YES ALBUMそっくりの展開も。メジャーになる前のYESが好きな人には絶対面白いはず。
★★★

FLOWER KINGS
YESのドラマチックさとGENESISのロマンチシズムを合体させたような展開はシンフォファンの郷愁を著しく喚起するるでしょう。
★★

FOREVER TWELVE
女性ボーカルの牧歌調イエス。美しいフレーズは買えますが、おとなし過ぎるキライも。


GALADRIEL
スペインのYESとも呼ばれる。叙情的でニューエイジにも通じる音。
★★

GROBSCHNITT
ゆったりとしたシンフォ作品。海洋地形学に似てる部分も。


GTR
Steve HoweとSteve Hackettのバンド。Steve Howeのアコースティック・ナンバーが収められているし、ASIAよりもさらにプログレ寄りの展開になっているのが嬉しい。ライブではYESのナンバーも演奏されている。
★★

Steve Howe
まあ、当然と言えば当然だけど(笑)YESのマテリアルとなった曲も収められ、なかにはYSEのデモ・テープ的な作品も。裏から見るYES?それにしても、Jon Andersonが参加するとやっぱりYESに聴こえてしまうものなのね・・
★★

H2O
往年期のYESやBANCOに近いイタリアン・シンフォ。
★★

HYDROTOXIN
ドラマ期に似たプログレ・メタル。
★★

ICEBERG
メロトロンもありのスペインのジャズロック。スパニッシュ・ギターがSteve Howeを連想させる。


THE ILLUSTRATED BAND
アコースティック + イエス + ポスト・ロック。アコースティック・ギターが印象的です。
★★

INTRA
初期YESをアングラにしたような音・・うーん・・
★★

INQUIRE
IQ + イエス 陰りの曲想にB級の気配


IONA
ご存知ケルトの有名バンド。だけどシンフォニックな要素が強く、とりわけ長いイントロ展開にはYESの影響を強く感じさせるものがあります。往年のYESが好きな人には支持されそう。
★★

IQ
GENESISクローンとして知られる彼らですが、YESのようなスリリングさも。
★★

JADIS
曲によってはYESバリの緻密なシンフォ展開が堪能できる。


KAOS MOON
VISIBLE WIND関連。しなやかなメロディック・シンフォです。YESの展開力とMARLLIONの旋律が合体したようなサウンド。あまり知られていませんが高水準です。


KAYAK
時折YESの影響を感じさせる展開が。たたみかけるような演奏や、やたらとポップなメロディを持ってくるところとか・・


THE KEY
元YESのBilly SherwoodがYES加入直前にやっていたプロジェクト。彼が中心となって製作されたYESのOPEN YOUR EYESや、WORLD TRADEに共通する音。OPEN YOUR EYESが好きな人は要チェック。
★★★

KINETIC ELEMENT
 イエス+ELP 各パートの手癖や曲調がいかにもって感じ。
★★

KONCHORDAT
伸びやかなギター主体のネオ・プログレ。


Guy LeBlanc
NATHAN MAHLのリーダーのソロ。秀逸なフュージョン作品なのだけど、6曲目が、AwakenにAllan Holdsworthが参加したような音で面白い。


THE LIGHT
知る人ぞ知るアメリカのプログレ・ハード作品。90125の頃のYESをプログレ・ハード展開したような音が魅力。
★★

LIQUID TENSION EXPERIMENT
ご存知DREAM THEATERの別プロジェクト。2曲目がSteve Morse+YESという雰囲気。かっこいいぞ〜


LITTLE ATLAS
ジェネシスの煌びやかな構成とはっきりした旋律、イエスの思索性と構築美を受け継いだ作風です。濃厚なメロディック・シンフォ。
★★

LODGIC
ビリー・シャーウッドのプロ・デビュー作。イエスとポリスを強く意識したポップ作です。


MAGELLAN
いまやマグナカルタの重鎮プロデューサとなったTrent Gardnerのバンド。今聴くとそれほど似ていないが、YESへの憧れはビンビン感じるなあ。


MAGENTA
YESとRENAISSANCEを手本にした秀逸なシンフォ作品です。旋律から手癖までYESそっくり。
★★★

MIRTHRANDIR
テクニカルに走るあまり、曲のバランスを無くしたYES(笑)RELAYER+ジャズロック。
★★

Steve Morse
DEXIE DREGS、THE DREGS、KANSASそしてDEEP PURPLEと渡り歩き、テクニカルなフュージョン・ギターを披露してくれる彼の最近のソロに、YESと KANSASへの敬愛を込めて作った曲があります。元々Steve Howeそっくりの演奏して見せたりしてましたが、ここでも「なるほど」と思わずニヤリとするプレイが聴けます。


Tim Morse
YES本の執筆者がなんとCDデビューYESへの愛が伝わる作風。プロダクションとメロディは減点か
★★

MOTH VELLUM
米の新人です。サードと海洋地形学の中間を行くようなのんびりシンフォ。
★★

MYSTERY
アンダーソンの代行でイエスに加入したベロワ・デビッドが元々参加しているバンドです。ペンドラゴン、フラワーキングズ、90125期に近い音です。
★★

NATHAN MAHL
ここ最近俄然注目を集めているカナダのジャズロック/フュージョン・バンド。ジャズなのにどこかYES風のシンフォが入っている。


NAVE
ブラジル産。YES風シンフォとジャズロックを合体させたような音。洗練されてないけどなれたら面白いでぇ〜、これ。
★★

NEPENTHE
MARILLION+SPOCK'S BEARD+IQ+YES+GENESIS(笑)落ち着いたシンフォ・ポップ。完成度高し。


NETHERWORLD
YES,IQタイプの曲が収録されています。Alan White的ドラムさばき、Steve Howe風の駆け上がるギター、まるでRick Wakemanのクラシカルなフレーズがいいです。
★★

NOW
70年代の懐かしいシンフォニックな雰囲気と90年代のモダンさが同居した ベルギーのイエス・クローン。手癖もそっくりで、メロディアス。
★★★

ODIN'S COURT
重厚でドラマチックなメタル作品 DTの劇的な構成 + イエスの構築力


PALLAS
MARILLION、PENDRAGONと並ぶ80年代ネオ・プログレの旗手。どうやら、常に往年期のYESを手本に活動してきたように思えるなー昔は★だけど、近作は★★★かな。
★★★

PENDRAGON
最近は大作志向を強めておりYESを髣髴とさせるような完成度に。


PENTWATER
Tony Kaye在籍時のYESを想起させるオルガン中心のコテコテなシンフォ。
★★

THE QUEST
プログレ・ハード。90125YESにJOURNEYを足したような音。


Trevor Rabin
ご存知YESの第二期黄金時代を支えた三代目ギタリスト。YES加入後に出したソロ4作目Can't Look AwayはBIG GENERATORとそっくり。彼のバンドへの貢献度がよぉくわかる1枚です。
★★★

RELAYER
YESのように巧みなメロディラインと、QUEENのドラマチックさを合わせたような音。おもしろい!
★★

RING OF MYTH
YES + PRIMUS つまりイエスの手癖とプライマスの変態性の合体です。
★★

RUPHUS
70年代の北欧シンフォ。Banks在籍時のYESに似る。ギター、ベース、ボーカルがそっくり。ジャズロック展開もあり。
★★★

SCAPELAND WISH
秀逸なギターを中心に、90年代のYES、メロディックシンフォ、アコースティック、フュージョン、ニューエイジ・・などなどいろんな要素を取り入れたミクスチャーな作品。


Billy Sherwood
Trevor Rabinに代わって90年代後半のYESを支えたアメリカ人。YESのソロ作品にはバンドヒストリーを語る上で重要な作品がいくつかある。Chris Squireのソロが70年代YESを、BUGGLESの2作目がDramaYESを、Trevor Rabinの4枚目が80年代YESを・・とそれぞれのYESマジックを解き明かす種明かし的作品だとしたら、OPEN YOUR EYESの足元を映し出す鏡こそSherwoodのThe Big Peaceだ!(←長いな)知られざる名作ですよ〜
★★★

SINKADUS
70年代のYESにフルートを持ち込んでより暗ぁく展開したような音。


SOLSTICE
女性ボーカルはJon Anderson風。YESを純粋培養したような汚れなき清冽シンフォ。
★★

SPOCK'S BEARD
ごった煮的な面白さのある彼らの作品だけど、時折YESからの影響を強烈に感じさせる瞬間がありますよね?
★★

Chris Squire
70年代のYESではJon Andersonではなく彼こそがYESの中心だったのだ、というのがわかる1枚。YESの雛型的な作品。
★★★

Chris Squire and Billy Sherwood
OPEN YOUR EYESから派生したような、アイデアいっぱいのねじれポップ。WORLD TRADEが好きな人も必聴。
★★★

STARCASTLE
アメリカのYESクローン。
★★★

STEP AHEAD
フランスのYESクローン。
★★★

Steve Tassler
STARCASTLEの元メンバー。往年のSTARCASTLEサウンドとYES風のスケール感をひとりで体現。
★★

TIMEREQUIEM
鍵盤にRichard Anderson、ボーカルがGoran Edmanというキーボード中心のプログレ・メタルです。これがDrama時代のYESにプログレ・パワーを足しこんだような強力な作品です。おすすめ。
★★

TRANSATLANTIC
DREAM THEATER + MARILLION + FLOWER KINGS + SPOCK'S BEARD!特に2枚目は世界観、旋律、構成どれをとってもイエス風シンフォです。
★★

VISIBLE WIND
GENESIS、IQ、YESの影響を感じさせる。聴き応えのある作品が多い。 z


THE VOW
フランスのモダンシンフォ。VANGELISにも似てる。聴くなら1枚目。
★★

Rick Wakeman
数え切れぬほどの作品があるわけですが、ごく初期の数枚はイエスに非常に近い・・すなわちヘンリー八世、クリミナル・レコードは他メンバーが参加していて、非常にイエスに近いものです。
★★

WARRIORS
YES結成前のJon Andersonが参加していたバンド。後のKING KRIMSON、Jackson Hights、BADGERメンバーを輩出することになる・・・が、その片鱗は一切感じられない(笑)もちろんYESっぽさも。
-

WORLD TRADE
80年代YESのフォロワー。BIG GENERATORをメロディック・ハードに転向させたような音。Chris Squireが惚れ込むのもよく分かるなー中心者であるBilly Sherwoodはその後ホントにYESのメンバーになる。
★★

沙羅
バグルズのレコーディングに関わったという日本人の作品。アルバム前半はプラスチックスを重層化したようなサウンド、後半はDrama期イエスやバグルズ2枚目を連想させます。


[quit]